20km、ハーフの距離を過ぎると以前は30km過ぎに必ずやってくる、倦怠感に必ず見舞われます。
前はペースが落ちても何とか我慢をして耐えしのんだのですが、フル以上を走るようになってからは、必ずエイドで止まって少し休みながら、無理に走らずにゆっくりと歩くクセがついてしまって、これを脱却することは出来ません。
30km過ぎると不思議に、前回の「湘南マラソン」でもそうでしたが復活してきます。

3回目の折り返し地点。「恵美須町駅」付近、本来はこの辺から「通天閣」が目の前に迫ってくるのだが、ビルがじゃましたのか自分でもウッカリ気がつかなく通り過ぎてしまった。



今回どこのエイドでもボランティアのスタッフには、励まされ、元気を貰う事が出来た。
特に女子高生、女子大生風のスタッフに声を掛けられると、おじさんランナーは思わず鼻の下が長くなります。

「新今宮駅」付近から「JR環状線」を過ぎると、周りの雰囲気もガラッと下町風に変わります。
「南海高野線」のガードの下をくぐり、この辺りは30km手前のず~っと直線コースなので特にめげてしまいますが、下町の商店街の買い物帰りのいかにも「大阪のオバチャン、オジチャン」という感じの方が沿道から応援してくれて、励まされます。
普段のレースでも飴は、かえって喉が乾いたり、息が詰まったりするので舐めないのですが、「おにいちゃん飴持ってって~」と強引に手渡しされると、受け取らずにいられなく「お父さん」でなく「おにいちゃん」という声掛けに、つい手を出してバックパックのウエストポケットについ10個近く溜まってしまった。

国道26号線、西成区。
この辺は雰囲気が良く、大阪のディープな雰囲気が味わえそうな感じの界隈。


パチンコ屋も多いが、その先の「スーパー玉出」の看板、これはこの界隈にある有名な激安食料品のスーパーマーケット。
この辺の地名が「玉出」という事で納得。

ここから国道から離れます。

30km過ぎ地点。

この辺から、かなりのランナーは中央分離帯、ガードを使って立ち止まりストレッチをしている風景が。

32km地点、不思議とこの頃から膝、脹脛の痛みが消えてきますが、周りのランナーが歩いているのでつい釣られて歩いています。

続きます・・・・・・。
前はペースが落ちても何とか我慢をして耐えしのんだのですが、フル以上を走るようになってからは、必ずエイドで止まって少し休みながら、無理に走らずにゆっくりと歩くクセがついてしまって、これを脱却することは出来ません。
30km過ぎると不思議に、前回の「湘南マラソン」でもそうでしたが復活してきます。

3回目の折り返し地点。「恵美須町駅」付近、本来はこの辺から「通天閣」が目の前に迫ってくるのだが、ビルがじゃましたのか自分でもウッカリ気がつかなく通り過ぎてしまった。



今回どこのエイドでもボランティアのスタッフには、励まされ、元気を貰う事が出来た。
特に女子高生、女子大生風のスタッフに声を掛けられると、おじさんランナーは思わず鼻の下が長くなります。

「新今宮駅」付近から「JR環状線」を過ぎると、周りの雰囲気もガラッと下町風に変わります。
「南海高野線」のガードの下をくぐり、この辺りは30km手前のず~っと直線コースなので特にめげてしまいますが、下町の商店街の買い物帰りのいかにも「大阪のオバチャン、オジチャン」という感じの方が沿道から応援してくれて、励まされます。
普段のレースでも飴は、かえって喉が乾いたり、息が詰まったりするので舐めないのですが、「おにいちゃん飴持ってって~」と強引に手渡しされると、受け取らずにいられなく「お父さん」でなく「おにいちゃん」という声掛けに、つい手を出してバックパックのウエストポケットについ10個近く溜まってしまった。

国道26号線、西成区。
この辺は雰囲気が良く、大阪のディープな雰囲気が味わえそうな感じの界隈。


パチンコ屋も多いが、その先の「スーパー玉出」の看板、これはこの界隈にある有名な激安食料品のスーパーマーケット。
この辺の地名が「玉出」という事で納得。

ここから国道から離れます。

30km過ぎ地点。

この辺から、かなりのランナーは中央分離帯、ガードを使って立ち止まりストレッチをしている風景が。

32km地点、不思議とこの頃から膝、脹脛の痛みが消えてきますが、周りのランナーが歩いているのでつい釣られて歩いています。

続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
「大阪マラソンEXPO 2012」 2012/12/10
-
第2回大阪マラソン 「平林・咲洲」地区~「インテックス大阪」ゴールまで 2012/12/02
-
第2回大阪マラソン 「浪速」地区~「西成・住之江地区」 2012/12/01
-
第2回大阪マラソン 「千日前通り」西~「浪速」地区 2012/11/30
-
第2回大阪マラソン 「土佐堀通り」~「中之島」大阪市役所 2012/11/29
-
第2回大阪マラソン 5km地点「なんば」~「御堂筋」 2012/11/28
-
第2回大阪マラソン 「スタート」~「森ノ宮、玉造」~「千日前東」 2012/11/27
-
第2回大阪マラソン 「スタート地点」まで 2012/11/26
-
Category: 大阪マラソン
Published on: Sat, 01 2012 23:20