レースから2日経っていますが、フルを走ってのダメージがこれほど感じないのは初めてです。
むしろはっきり言ってレース前の方がダメージが強かったくらい。
以前までは必ず30km,フル走った後は、気分が悪くなったり、目の前がクラクラしたり、乗物に乗ると必ず酔ったりするが、レース後今回はスコブル快調でした。
以前だったら、帰りの「新大阪駅」のホームの人ごみを見ただけで、乗車率130%の新幹線に乗っただけで気持ち悪くなったでしょう。
さてレースレポですが、「NMB48」の見送られて。

「大阪歴史博物館」の前を通り(ここも前日に見てきました。)。

「森ノ宮駅」方面に。

「阪神高速」の下を、銀杏の黄色が際だってます。



「宮の森」の交差点を右折すると、今度はJR環状線「玉造駅」方面の「玉造筋」を。



JR「鶴橋駅」付近。


「鶴橋駅前」を右に折れると、近鉄大阪・奈良線と暫く並行に「千日前通り」を走ります。


この辺りでは、早くもなく遅くもないゾーンなので、数多くの仮装ランナーが走っていました。
「猪木」。

この方仮装ではないですが、3個のボールを手で操りながら走ってます。

「龍馬」。

柔道着に足許は下駄、それも底が一枚になっているもの。
普通歩くのも大変なハズなのに、これでフルマラソン走る人初めて見させて貰いました。

それを確認するペイント仮装ランナー。

極めつけは、包丁を持った「なまはげ」。
仮装ランナーは、沿道からの声援が特に高く、やはり羨ましい。
でもどの方もノーマルに走れば、スピードランナーと言う感じの方ばかり。
あえて「大阪マラソン」だからこそ楽しんでいるのでしょう。

そしてそして、「ガリガリガリクソン」。
廻りにはTVクルーがいて、カメラを持っていましたが、何故か暫く並走してくれて、「どなたかケイタイ鳴ってますよ~」とか「涼しいですね~」とか言って笑いをとってくれてました。
さすが芸人。

近鉄「上本町駅」を過ぎるとそろそろ5km地点。


まだ5kmもいってないが続きます・・・・・・。
むしろはっきり言ってレース前の方がダメージが強かったくらい。
以前までは必ず30km,フル走った後は、気分が悪くなったり、目の前がクラクラしたり、乗物に乗ると必ず酔ったりするが、レース後今回はスコブル快調でした。
以前だったら、帰りの「新大阪駅」のホームの人ごみを見ただけで、乗車率130%の新幹線に乗っただけで気持ち悪くなったでしょう。
さてレースレポですが、「NMB48」の見送られて。

「大阪歴史博物館」の前を通り(ここも前日に見てきました。)。

「森ノ宮駅」方面に。

「阪神高速」の下を、銀杏の黄色が際だってます。



「宮の森」の交差点を右折すると、今度はJR環状線「玉造駅」方面の「玉造筋」を。



JR「鶴橋駅」付近。


「鶴橋駅前」を右に折れると、近鉄大阪・奈良線と暫く並行に「千日前通り」を走ります。


この辺りでは、早くもなく遅くもないゾーンなので、数多くの仮装ランナーが走っていました。
「猪木」。

この方仮装ではないですが、3個のボールを手で操りながら走ってます。

「龍馬」。

柔道着に足許は下駄、それも底が一枚になっているもの。
普通歩くのも大変なハズなのに、これでフルマラソン走る人初めて見させて貰いました。

それを確認するペイント仮装ランナー。

極めつけは、包丁を持った「なまはげ」。
仮装ランナーは、沿道からの声援が特に高く、やはり羨ましい。
でもどの方もノーマルに走れば、スピードランナーと言う感じの方ばかり。
あえて「大阪マラソン」だからこそ楽しんでいるのでしょう。

そしてそして、「ガリガリガリクソン」。
廻りにはTVクルーがいて、カメラを持っていましたが、何故か暫く並走してくれて、「どなたかケイタイ鳴ってますよ~」とか「涼しいですね~」とか言って笑いをとってくれてました。
さすが芸人。

近鉄「上本町駅」を過ぎるとそろそろ5km地点。


まだ5kmもいってないが続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
「大阪マラソンEXPO 2012」 2012/12/10
-
第2回大阪マラソン 「平林・咲洲」地区~「インテックス大阪」ゴールまで 2012/12/02
-
第2回大阪マラソン 「浪速」地区~「西成・住之江地区」 2012/12/01
-
第2回大阪マラソン 「千日前通り」西~「浪速」地区 2012/11/30
-
第2回大阪マラソン 「土佐堀通り」~「中之島」大阪市役所 2012/11/29
-
第2回大阪マラソン 5km地点「なんば」~「御堂筋」 2012/11/28
-
第2回大阪マラソン 「スタート」~「森ノ宮、玉造」~「千日前東」 2012/11/27
-
第2回大阪マラソン 「スタート地点」まで 2012/11/26
-
Category: 大阪マラソン
Published on: Tue, 27 2012 22:02
>Katiさん
かなり先を走っていたようで・・・。
あの人数ですから、他のランナーの方も会えなかった知り会いの方結構いました。
人数があまり多くないレースで、じっくりと。