今回の参加者は8020人、昨年よりは多少少ない人数ですが、学連登録の大学生ランナーが809人。
この中に「箱根駅伝」の主力選手が揃っています。
陸連登録の社会人ランナー、468人。
その他にも高校の陸上部、本格的なランニングクラブとかのランナーがこぞって参加していますので、恐らくハーフのレースでは日本で一番の過激な、ハイレベルなレースではないでしょうか。
トップのtimeは1時間1分とか2分ですから、90分切って走った方でもまず1000位には入れるか入れないかです。


暫くは住宅街を北に向かって行きますので、北風をまともに受けながら。

スピードレースなのでしょうがないのでしょうか。
市民マラソンは必ず見かける光景、少しだけ歩幅を緩めてゴミ箱に紙コップを捨てられないのかな~と、いつも思います。

今回は絶対にお世話にならないぞ~と思いながら、横を通り抜けます。

埼玉名物、「山田うどん」の脇を通り。

着ぐるみの応援の方、子供達の私設エイドが・・・。

この辺りから折り返しランナーとスライド。

以前は学生ランナーのすれ違いがあったのですが、もうすでに遥か先に行ってしまってました。



折り返し地点。

ここが10km地点。
この通過地点の計測ライン上にもこんなに紙コップが散乱していて良いのでしょうか。

続きます・・・・・・。
この中に「箱根駅伝」の主力選手が揃っています。
陸連登録の社会人ランナー、468人。
その他にも高校の陸上部、本格的なランニングクラブとかのランナーがこぞって参加していますので、恐らくハーフのレースでは日本で一番の過激な、ハイレベルなレースではないでしょうか。
トップのtimeは1時間1分とか2分ですから、90分切って走った方でもまず1000位には入れるか入れないかです。


暫くは住宅街を北に向かって行きますので、北風をまともに受けながら。

スピードレースなのでしょうがないのでしょうか。
市民マラソンは必ず見かける光景、少しだけ歩幅を緩めてゴミ箱に紙コップを捨てられないのかな~と、いつも思います。

今回は絶対にお世話にならないぞ~と思いながら、横を通り抜けます。

埼玉名物、「山田うどん」の脇を通り。

着ぐるみの応援の方、子供達の私設エイドが・・・。

この辺りから折り返しランナーとスライド。

以前は学生ランナーのすれ違いがあったのですが、もうすでに遥か先に行ってしまってました。



折り返し地点。

ここが10km地点。
この通過地点の計測ライン上にもこんなに紙コップが散乱していて良いのでしょうか。

続きます・・・・・・。
Category: 上尾シティマラソン
Published on: Mon, 19 2012 22:42