「伊豆ヶ岳」山頂、トレランのレース中ではエイドで飲物を戴いてから、先に急ぐのみですが、今回はあくまでもプライベートのトレッキング。
頂上ではゆっくりと駅で買ったコンビニより多少高めなおにぎり、山の上では最高に旨い。
後は、携帯ストーブでお湯を沸かして「カップヌードル」を食べ、「コーヒー」を飲めば最高ですね。
これを味わうと今後は「トレランレース」の参加も考えものです。
「トレランレース」は、中には頂上を極めることが出来なく、頂上に立ってもどうしても時間に追われてゆっくり満足感を味わう事が出来ません。
何回参加してもそこに何があったかを、全く気ずかずに走っていたという事が沢山あります。
レースをこなしたら、そのコースを今度はじっくりと歩くという事も必要でないかと思い、是非実行して見る事をお勧めします。




山頂からの下りは、このような岩場をロープをつたって下りる「しりもち坂」。


「古御岳」。


あと9km。

この辺からは下りが続きます。

「高畑山」。


途中倒木した木が。

随分前に倒木した木に、新しく苗木の芽が生えています。
死に絶えた木に新しい命が育んでくる、自然の原理はすごいなと思う瞬間。


天目指峠(あまめざすとうげ)、ここでアスファルトの車道にでる。
レースではここにエイドを出してくれています。

ただ又ここからは上り。

登っていくと木々が色着いてくる。



そして「子の権現」へ。

頂上ではゆっくりと駅で買ったコンビニより多少高めなおにぎり、山の上では最高に旨い。
後は、携帯ストーブでお湯を沸かして「カップヌードル」を食べ、「コーヒー」を飲めば最高ですね。
これを味わうと今後は「トレランレース」の参加も考えものです。
「トレランレース」は、中には頂上を極めることが出来なく、頂上に立ってもどうしても時間に追われてゆっくり満足感を味わう事が出来ません。
何回参加してもそこに何があったかを、全く気ずかずに走っていたという事が沢山あります。
レースをこなしたら、そのコースを今度はじっくりと歩くという事も必要でないかと思い、是非実行して見る事をお勧めします。




山頂からの下りは、このような岩場をロープをつたって下りる「しりもち坂」。


「古御岳」。


あと9km。

この辺からは下りが続きます。

「高畑山」。


途中倒木した木が。

随分前に倒木した木に、新しく苗木の芽が生えています。
死に絶えた木に新しい命が育んでくる、自然の原理はすごいなと思う瞬間。


天目指峠(あまめざすとうげ)、ここでアスファルトの車道にでる。
レースではここにエイドを出してくれています。

ただ又ここからは上り。

登っていくと木々が色着いてくる。



そして「子の権現」へ。

- 関連記事
-
-
トレランについて「高尾山で見かけたとんでも実態」by 産経新聞net news 2014/04/29
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 子の権現(天龍寺)~吾野駅 2012/11/12
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 伊豆ヶ岳~天目指峠 2012/11/11
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 正丸駅~伊豆ヶ岳まで 2012/11/10
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 2012/11/09
-
奥武蔵自然道を行く 物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅 2012/10/01
-
奥武蔵自然道を行く 高麗川駅~巾着田~日和田山 2012/09/30
-
磐梯山 登山(猪苗代登山口ルート) 山頂到達 2012/09/20
-
磐梯山 登山(猪苗代登山口ルート) 続き 2012/09/19
-
磐梯山 登山(猪苗代登山口ルート) 2012/09/18
-
鎌倉トレラン~目的は紫陽花の写真だったが・・・ 2011/06/11
-
高尾山、城山、景信山ナイトトレイル 2010/09/05
-
大中寺の七不思議 2010/06/03
-
大平山、晃石山トレイル&ハイク vol.2 2010/05/29
-
大平山、晃石山トレイル&ハイク 2010/05/28
-
Category: 登山、トレッキング、トレイルラン
Published on: Sun, 11 2012 21:56
>骨盤体操おしえてます:藤田さん
「大宮公園」、「第二、第三大宮公園」、特に週末には良く走ってますよ~。