「奥武蔵伊豆ヶ岳を越える道トレイルラン」スポーツエイド主催のトレランレースが来週11/18(日)に開催されます。

昨年、一昨年と2回連続で出場させてもらいましたが、今年は地元の「上尾シティマラソン」とバッティングしている為(これも連続5回参加している為)に参加が出来ません。
「上尾シティマラソン」、「さいたまシティマラソン」この2つは毎年参加していて、どうしてもと言う訳ではないのですが、自分なりによっぽどの用事がない限りエントリーしていますので。
そんな訳で、「スポーツエイド」様すみません今年は参加出来ません。
今年6月に参加しました「武甲山トレイルラン」ほどの激しさはありませんが、けっこうタフな変化に富んだコースです。
17kmなのでトレランには、丁度良いコースかもしれません。
昨年、一昨年のコースレポはこちらを参考に。
またまた前置きが長くなりましたが、10月の平日休みが取れなかったので、この機会にトレランレースではゆっくり、じっくりと味わうことが出来ない山の魅力を堪能してきました。

コースは、レースに沿ってスタートも西武秩父線「正丸駅」からですが、あくまでも今回はトレッキングですので、『関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」』の「正丸駅」から「吾野駅」までの14.5kmコース。

頂上でゆっくりと景色を眺めながら、おにぎりをパクついたり。

2年間、気になって、気になってしょうがないこの場所の、この「大きい白い手」の正体を確かめたるべく。

昨年、一昨年と2回連続で出場させてもらいましたが、今年は地元の「上尾シティマラソン」とバッティングしている為(これも連続5回参加している為)に参加が出来ません。
「上尾シティマラソン」、「さいたまシティマラソン」この2つは毎年参加していて、どうしてもと言う訳ではないのですが、自分なりによっぽどの用事がない限りエントリーしていますので。
そんな訳で、「スポーツエイド」様すみません今年は参加出来ません。
今年6月に参加しました「武甲山トレイルラン」ほどの激しさはありませんが、けっこうタフな変化に富んだコースです。
17kmなのでトレランには、丁度良いコースかもしれません。
昨年、一昨年のコースレポはこちらを参考に。
またまた前置きが長くなりましたが、10月の平日休みが取れなかったので、この機会にトレランレースではゆっくり、じっくりと味わうことが出来ない山の魅力を堪能してきました。

コースは、レースに沿ってスタートも西武秩父線「正丸駅」からですが、あくまでも今回はトレッキングですので、『関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」』の「正丸駅」から「吾野駅」までの14.5kmコース。

頂上でゆっくりと景色を眺めながら、おにぎりをパクついたり。

2年間、気になって、気になってしょうがないこの場所の、この「大きい白い手」の正体を確かめたるべく。

- 関連記事
-
-
トレランについて「高尾山で見かけたとんでも実態」by 産経新聞net news 2014/04/29
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 子の権現(天龍寺)~吾野駅 2012/11/12
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 伊豆ヶ岳~天目指峠 2012/11/11
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 正丸駅~伊豆ヶ岳まで 2012/11/10
-
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」を辿る 2012/11/09
-
奥武蔵自然道を行く 物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅 2012/10/01
-
奥武蔵自然道を行く 高麗川駅~巾着田~日和田山 2012/09/30
-
磐梯山 登山(猪苗代登山口ルート) 山頂到達 2012/09/20
-
磐梯山 登山(猪苗代登山口ルート) 続き 2012/09/19
-
磐梯山 登山(猪苗代登山口ルート) 2012/09/18
-
鎌倉トレラン~目的は紫陽花の写真だったが・・・ 2011/06/11
-
高尾山、城山、景信山ナイトトレイル 2010/09/05
-
大中寺の七不思議 2010/06/03
-
大平山、晃石山トレイル&ハイク vol.2 2010/05/29
-
大平山、晃石山トレイル&ハイク 2010/05/28
-
Category: 登山、トレッキング、トレイルラン
Published on: Fri, 09 2012 23:21