スタート地点へは10時7分以上は過ぎていたと思いますが・・・。
遥か後方からでもマイクの音声で必ず分る方、もう何回、何十回とレースでお目にかかってます。
この方達が見送ってくれます。
「小出監督」は、地元が千葉だが、「千葉ちゃん」は・・・、千葉県でなく京都出身だそうだが、何故かピッタリ合う、その隣の「増田明美さん」は千葉出身。

「森田健作知事」かと思ったが、すでに先頭ランナーを見送った後に、「海ほたる」に車で向かったとの事。

その後にも時々TVで見かける国会議員さんとかの見送りを受け。

音楽隊、色々な市町村のキラクターにも見送られやっとスタート。





「中ノ島公園」脇を通り。


「木更津港」に停泊している船を見ながら。

「自衛隊」の正門前を通り。

ここでやっと5km,何か長く感じた。

そして「緑の旗」が見えてきた。

「maikaさん」、「チャーリーさん」ありがとうございました。
お互いにカメラで撮り合って・・・。

遥か向うに「アクアライン」が見えてきたら、何気にまだまだ後と思っていたこのヒーローにあっという間に抜かれてしまった。

レッドウイングの影を感じてか、先を走っているランナーの方が皆脇に避けて行き、その空いたスペースを颯爽と駆けぬかけていった。
足許は「サンダル」で・・・。

こんな感じの方も。

応援の方も仮装が結構いたので、チョッピリと後悔を・・・。

「給水所」は、何処も混乱しています。
暑さがピークに達しているにも関わらず水しかなく、それも間に合わなく最後はペットボトルごと渡されたが、喉が渇いていたのは確かなのだが、とても全部飲む気になれなかったので、首廻りと頭に掛けてしのぎました。

そしていよいよ「高速道路インター」の入口に。

次は「アクアライン」続く・・・・・・。
遥か後方からでもマイクの音声で必ず分る方、もう何回、何十回とレースでお目にかかってます。
この方達が見送ってくれます。
「小出監督」は、地元が千葉だが、「千葉ちゃん」は・・・、千葉県でなく京都出身だそうだが、何故かピッタリ合う、その隣の「増田明美さん」は千葉出身。

「森田健作知事」かと思ったが、すでに先頭ランナーを見送った後に、「海ほたる」に車で向かったとの事。

その後にも時々TVで見かける国会議員さんとかの見送りを受け。

音楽隊、色々な市町村のキラクターにも見送られやっとスタート。





「中ノ島公園」脇を通り。


「木更津港」に停泊している船を見ながら。

「自衛隊」の正門前を通り。

ここでやっと5km,何か長く感じた。

そして「緑の旗」が見えてきた。

「maikaさん」、「チャーリーさん」ありがとうございました。
お互いにカメラで撮り合って・・・。

遥か向うに「アクアライン」が見えてきたら、何気にまだまだ後と思っていたこのヒーローにあっという間に抜かれてしまった。

レッドウイングの影を感じてか、先を走っているランナーの方が皆脇に避けて行き、その空いたスペースを颯爽と駆けぬかけていった。
足許は「サンダル」で・・・。

こんな感じの方も。

応援の方も仮装が結構いたので、チョッピリと後悔を・・・。

「給水所」は、何処も混乱しています。
暑さがピークに達しているにも関わらず水しかなく、それも間に合わなく最後はペットボトルごと渡されたが、喉が渇いていたのは確かなのだが、とても全部飲む気になれなかったので、首廻りと頭に掛けてしのぎました。

そしていよいよ「高速道路インター」の入口に。

次は「アクアライン」続く・・・・・・。
Category: ちばアクアラインマラソン
Published on: Tue, 23 2012 22:51
>チャーリーさん
いゃぁ~あの「緑のフラッグ」には元気ずけられます!
アクアラインでのんびりし過ぎてしまいました。