「東京マラソン」の当選の余韻が冷めない状態ですが、ここでうっかり入金の手続きを忘れないようにしなければ・・・。
今迄当選して手続きをしなかったのは、今年の「京都マラソン」がそうでしたが、その日は毎年参加している地元の「さいたまシティマラソン」が、同じ日に急遽開催した為。
実は、昨年レースでなく「なはマラソン」の前々泊の宿泊を、「楽天トラベル」で予約をしていて、事前支払いにしていたのをすっかり忘れ,1週間前に「自動キャンセル」されました。
運よく、netで直に同じホテル予約出来ましたが、「東京マラソン」は絶対にそんな事は無理なので、注意します。
そして、年内のレーススケジュールですが今迄に比べて、多くなく9月はついに「猪苗代ウルトラマラソン」1本だけで終わってしまった。
10月以降も同じようなペースです。
先日12月の「サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢」を又今年もエントリーして今年は終了。
10月は10/7に「真岡井頭マラソン」(10km)をエントリーしてたんだと、実は本日案内状が来てそう言えば、「夢舞マラソン」がエントリー出来なかった時に、同じ日で近県で交通費もかからず、朝出て間に合う処と思っていたらこの「真岡井頭マラソン」があったので、思わずポチッとしてしまったんだっけ・・・。
「真岡」は以前父親の会社の工場があり、暫く単身赴任をしていたが、あの頃は高校から大学にかけてだったので、2回ぐらいしか行った覚えがない場所。
「真岡鉄道」に乗ってみたいのも目的の1つです。
その後がすでに紹介していた「アクアライン」、「湘南国際」、「大阪」、そして「年の瀬所沢」とフルマラソンばっかり4本はなんなので、11月18日にこれも地元ノレース「上尾シティマラソン」に5回目のエントリー。
「上尾シティ」の会場は、「さいたまシティ」より家から近く唯一「ちゃりんこ」で行ける
(走っても歩いても行けますが)レースです。
なので今年は、後フル4本、ハーフ1本、10km1本で終了。
ん・・・でも3ヶ月で6本はある方、これが普通で今迄が10,11月は毎週のように入れていたので多すぎでした~。
「2011年の瀬マラソンin所沢」の時の画像。

これを見ても完全におかしな大会になっているレースです。
でもエントリー料金今年も2000円ですよ~、毎年「スポーツエイドジャパン」の最後のレースの大盤振る舞い、エイドも充実していて本当に感謝しなくてはいけない。

これは「上尾シティマラソン」上尾陸上競技場。
このレースは完全な公式レースで、箱根駅伝走る大学生ランナー、その他結構本格的なランナーが沢山走るので、見に来るだけでも価値あるレースです。

今迄当選して手続きをしなかったのは、今年の「京都マラソン」がそうでしたが、その日は毎年参加している地元の「さいたまシティマラソン」が、同じ日に急遽開催した為。
実は、昨年レースでなく「なはマラソン」の前々泊の宿泊を、「楽天トラベル」で予約をしていて、事前支払いにしていたのをすっかり忘れ,1週間前に「自動キャンセル」されました。
運よく、netで直に同じホテル予約出来ましたが、「東京マラソン」は絶対にそんな事は無理なので、注意します。
そして、年内のレーススケジュールですが今迄に比べて、多くなく9月はついに「猪苗代ウルトラマラソン」1本だけで終わってしまった。
10月以降も同じようなペースです。
先日12月の「サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢」を又今年もエントリーして今年は終了。
10月は10/7に「真岡井頭マラソン」(10km)をエントリーしてたんだと、実は本日案内状が来てそう言えば、「夢舞マラソン」がエントリー出来なかった時に、同じ日で近県で交通費もかからず、朝出て間に合う処と思っていたらこの「真岡井頭マラソン」があったので、思わずポチッとしてしまったんだっけ・・・。
「真岡」は以前父親の会社の工場があり、暫く単身赴任をしていたが、あの頃は高校から大学にかけてだったので、2回ぐらいしか行った覚えがない場所。
「真岡鉄道」に乗ってみたいのも目的の1つです。
その後がすでに紹介していた「アクアライン」、「湘南国際」、「大阪」、そして「年の瀬所沢」とフルマラソンばっかり4本はなんなので、11月18日にこれも地元ノレース「上尾シティマラソン」に5回目のエントリー。
「上尾シティ」の会場は、「さいたまシティ」より家から近く唯一「ちゃりんこ」で行ける
(走っても歩いても行けますが)レースです。
なので今年は、後フル4本、ハーフ1本、10km1本で終了。
ん・・・でも3ヶ月で6本はある方、これが普通で今迄が10,11月は毎週のように入れていたので多すぎでした~。
「2011年の瀬マラソンin所沢」の時の画像。

これを見ても完全におかしな大会になっているレースです。
でもエントリー料金今年も2000円ですよ~、毎年「スポーツエイドジャパン」の最後のレースの大盤振る舞い、エイドも充実していて本当に感謝しなくてはいけない。

これは「上尾シティマラソン」上尾陸上競技場。
このレースは完全な公式レースで、箱根駅伝走る大学生ランナー、その他結構本格的なランナーが沢山走るので、見に来るだけでも価値あるレースです。

- 関連記事
-
-
公共事業に予算を掛けるのはいいが、時間かかりすぎ!! 2013/02/20
-
本年度の今後のレースについて 2013/01/20
-
「ガーミン」購入してすでに1年経っていますが、今だに・・・ 2013/01/10
-
今年も相変わらずですが走る要因は、「ストレス解消」。 2013/01/05
-
初詣ランニング 岩槻「久伊豆神社」まで 2013/01/02
-
2012年度のランニングを振り返って 2012/12/30
-
久々のランニングの話題、日曜は「年の瀬マラソンin所沢」だが・・・。 2012/12/21
-
年内レースのエントリーすべて終了。 2012/09/28
-
真夏のランニング事情 2012/08/13
-
7月を振り返り、膝の関節痛~坐骨神経痛 2012/08/01
-
今年も出ます真夏の風物詩 「信州爆水RUNin依田川」 2012/06/30
-
まさか「東京夢舞マラソン」がすでに締め切っていたとは・・・。 2012/06/29
-
「ちばアクアラインマラソン」抽選結果のお知らせ 2012/06/28
-
第2回大阪マラソン 抽選結果(当選)のお知らせ(今ごろになって) 2012/06/23
-
ランナーに聞いてみたい質問 Part. 2 2012/06/16
-
Category: ランニング
Published on: Fri, 28 2012 23:18
>NICERUNtotoさん
まさか「真岡」ではないですよね~、「年の瀬」、これは仮装をしなくてはですよ・・・。