日本列島の各地で猛暑になっている最中のマラソン大会は、と確認したら以外に結構あったようですが、あの日本一暑い街の「熊谷」でも。
そして以前から参加してみたいと思っていた「人間塩出し昆布マラソン大会」に出て走ってきました。
締め切りが早く、エントリーしようとするといつも締め切りだったのですが、今年は一旦4月に締め切ったようなのですが、5月にたまたま「スポーツエントリー」を見たら募集をしていたのでタイミング良く申し込みが出来てしまったので・・・。
この暑さが尋常でないコンディションですが、海岸沿いは海からの風があるので内陸部よりは少しはいいようです。
場所は湘南海岸の「片瀬江ノ島西浜海岸」。
まずは「片瀬江ノ島駅」から。


海岸沿いには、普通の「海の家」より結構おしゃれっぽいお店が並んでいて、街の横丁という雰囲気。



海の中に入っているのがほとんどサーファーのみ。

「昆布のようにしなやかで、だしの出る人間像を目指そう!」
ここが受付の片瀬江ノ島西浜海岸海の家「くまざわや」。

受付なんですが、なんせ通常のレースと違い事前の通知案内がなく、メールでの受付完了案内のみ。

年代別の受付だったのですが、若い年代ほど列が長く時間がかかっていたようです。

このレース、10kmと5kmコースですがタイムを競うのでなく、出走前と出走後の体重差を競うレース。
体重がいかに減ったかを争います。

続きます・・・・・・。
そして以前から参加してみたいと思っていた「人間塩出し昆布マラソン大会」に出て走ってきました。
締め切りが早く、エントリーしようとするといつも締め切りだったのですが、今年は一旦4月に締め切ったようなのですが、5月にたまたま「スポーツエントリー」を見たら募集をしていたのでタイミング良く申し込みが出来てしまったので・・・。
この暑さが尋常でないコンディションですが、海岸沿いは海からの風があるので内陸部よりは少しはいいようです。
場所は湘南海岸の「片瀬江ノ島西浜海岸」。
まずは「片瀬江ノ島駅」から。


海岸沿いには、普通の「海の家」より結構おしゃれっぽいお店が並んでいて、街の横丁という雰囲気。



海の中に入っているのがほとんどサーファーのみ。

「昆布のようにしなやかで、だしの出る人間像を目指そう!」
ここが受付の片瀬江ノ島西浜海岸海の家「くまざわや」。

受付なんですが、なんせ通常のレースと違い事前の通知案内がなく、メールでの受付完了案内のみ。

年代別の受付だったのですが、若い年代ほど列が長く時間がかかっていたようです。

このレース、10kmと5kmコースですがタイムを競うのでなく、出走前と出走後の体重差を競うレース。
体重がいかに減ったかを争います。

続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
第17回人間塩出し昆布マラソン大会 レース スタート後 2012/07/30
-
第17回人間塩出し昆布マラソン大会 まだレースの前 2012/07/29
-
第17回人間塩出し昆布マラソン大会 レースの前 2012/07/28
-
Category: 人間塩出し昆布マラソン大会
Published on: Sat, 28 2012 22:05
>たぬちゃんさん
速さでなく体重減を競うレースですが、最高に楽しいレースです!