フランネル(flannel)とはイギリス原産の起毛した布の意で、茎葉が柔らかな綿毛に覆われ、手触りがよいことから「フランネルソウ(フランネル草)」と呼ばれています。
和名は「酔仙翁(スイセンノウ)」というとの事。
ちなみに我家の猫の額ほどの庭にも、特に種を撒いた覚えもないのですが、一輪咲いていました。


和名は「酔仙翁(スイセンノウ)」というとの事。
ちなみに我家の猫の額ほどの庭にも、特に種を撒いた覚えもないのですが、一輪咲いていました。



- 関連記事
-
-
蝋梅(ロウバイ) 2013/02/06
-
靫蔓 (うつぼかずら) 2013/01/23
-
ゴイサギ(五位鷺)in 芝川 2012/10/17
-
向日葵(ひまわり) 2012/07/26
-
アルストロメリア (百合水仙(ゆりずいせん)) 2012/07/24
-
トリトマ (赤熊百合) 2012/07/20
-
くちなし(梔子)の花 2012/07/17
-
フランネル草(酔仙翁) 2012/07/02
-
額紫陽花(がくあじさい) 2012/06/27
-
紫陽花(あじさい) 2012/06/26
-
薔薇の写真 これが最後 2012/06/05
-
薔薇の写真 2012/06/04
-
「谷津バラ園」続き 2012/06/02
-
「谷津バラ園」 2012/06/02
-
さいたま市民の森 薔薇園 2012/05/29
-
Category: 花、生物の写真
Published on: Mon, 02 2012 22:01