ウルトラ走っても2日後には筋肉痛が治まるのですが、今回はまだ両方の太股の外側から今度は脹脛までパンパン。
おまけに両足の親指の爪が痛くて靴下、靴が履けない状態。
会社に行く時に足の指にテーピングをして何とかごまかしています。
デスクで暫く座った後に立ち上がる時に、特につらさを感じています。
フルマラソン、60km以上走った時よりもダメージが強い。
レースレポートですが、スタートして「羊山公園」の外周をほぼ1周してから、「琴平ハイキング道」に出ます。
ここハイキング道とは名ばかりで、完全な登山道です。
この後の「武甲山登山道」に比べればハイキング道なんでしょうか。
暫く行くと登りの道が狭く早くも渋滞でウェイティング状態。

「熊出没注意」の看板も。

先日までの雨で下はどろどろの粘土状態。


こんな鉄製の階段もありました。


「大渕寺AS」を過ぎてから、一旦は普通の道路に。


「橋立鍾乳洞」の脇道、きぐるみの応援の方が等間隔で3名。

その後にこの「絆」の垂れ幕のゲートをくぐり。

名物の私設エイド、ここの「もろきゅう」(おなめ)特に味噌の味が最高に旨かった。


暫くはこんな感じの登りの山道。
走ってもスピードが上がらないのでひたすら歩き。



「登山口AS」9.4km。

ここではおにぎり、パン、かりんとう、バナナ。

柄杓で頭から冷たい水を2杯掛けて貰いました。

続く・・・・・・。
おまけに両足の親指の爪が痛くて靴下、靴が履けない状態。
会社に行く時に足の指にテーピングをして何とかごまかしています。
デスクで暫く座った後に立ち上がる時に、特につらさを感じています。
フルマラソン、60km以上走った時よりもダメージが強い。
レースレポートですが、スタートして「羊山公園」の外周をほぼ1周してから、「琴平ハイキング道」に出ます。
ここハイキング道とは名ばかりで、完全な登山道です。
この後の「武甲山登山道」に比べればハイキング道なんでしょうか。
暫く行くと登りの道が狭く早くも渋滞でウェイティング状態。

「熊出没注意」の看板も。

先日までの雨で下はどろどろの粘土状態。


こんな鉄製の階段もありました。


「大渕寺AS」を過ぎてから、一旦は普通の道路に。


「橋立鍾乳洞」の脇道、きぐるみの応援の方が等間隔で3名。

その後にこの「絆」の垂れ幕のゲートをくぐり。

名物の私設エイド、ここの「もろきゅう」(おなめ)特に味噌の味が最高に旨かった。


暫くはこんな感じの登りの山道。
走ってもスピードが上がらないのでひたすら歩き。



「登山口AS」9.4km。

ここではおにぎり、パン、かりんとう、バナナ。

柄杓で頭から冷たい水を2杯掛けて貰いました。

続く・・・・・・。
- 関連記事
-
-
第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン 番外編 2012/06/16
-
第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン 20km地点~横瀬駅~「羊山公園」ゴール 2012/06/15
-
第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン 「小持山」、「大持山」~「妻坂峠」 2012/06/14
-
第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン 「登山口」~「武甲山山頂」 2012/06/13
-
第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン 「琴平ハイキング道」~「登山口」 2012/06/12
-
第3回NATHAN秩父の名峰・武甲山トレイルラン スタートまで 2012/06/11
-
Category: 秩父の名峰・武甲山トレイルラン
Published on: Tue, 12 2012 21:54
>ウルトラおばさんさん
「コムレケア」は1回に4錠服用なので、何回も飲めない~。