「湘南国際マラソン」のエントリーは、他の皆さんのブログを読んでも物議を読んでいるようですが・・・。
ヨーイドンのNETエントリー方式では、よほど我慢強い、NETに精通している方はいいと思いますが、今回何とかエントリー出来ましたが、ストレスが溜まりました。
今回土曜の夜で、日曜に予定が何もなかったので何とか~。
学生の時、外タレのロックコンサートのチケット取る為に徹夜で並んだこともありましたが。
待つことはそんなにに前から苦ではないのですが、年のせいか走る苦痛はある程度はいいですが、NET上で待つ苦痛に我慢が出来なくなりましたので、ま~来年も同じでしたら本当諦めます。
湘南の海沿いを走るならむしろレース以外にも走れますから・・・。
そして同じ湘南のレースですが、とうに締め切ったと思っていた7/28「人間塩出し昆布マラソン大会」スポーツエントリーを見ていて何気なく、アクセスしたら申し込みが出来ちゃいました。
それも10.195kmコース、「RUNNET」ではとっくに締め切っていたのに、ちゃんと返信メールも来ましたが、「スポーツエントリー」はこの間、秋の「アクアラインマラソン」の誤当選通知もありますから大丈夫かな。
後7月は随分前に申し込んでいた「8時間耐久レースin所沢」です。
昨年は代走でしたが、今年は正式エントリー。
その前の6月にちょっと不安ですが、トレランレース2本申し込んでいます。
今迄トレランのコースは20kmまでのコースでしたが、初めて6/10に「秩父の名峰・武甲山トレイルラン」(27km)をエントリーしてしまいました。
先日このコースを試走した「邪王さん」に聞いたらハードなコースとの事。
制限時間7時間30分なので、何とかなるかな~と思っているのですが甘いかな~。
そして6/17「トレニックワールドin越生」(40km)もエントリー。
「トレニック」というトレランxピクニックで制限時間も10時間あるという事で申し込んだのですが、コースはほぼ「オクムウルトラコース」の峠の縦走のようです。
一昨年は結構トレランのレース参加したのですが、昨年は1~2本でほとんどなかった。
先日参加した「安政遠足 峠コース」も後半はトレランでしたが、山を走る、歩くは最高に気持ち良くいいのですが、ことレースになると何か満足感が今一つ感じないんですよ~。
理由は、中には頂上を避けたコース、頂上に行ってもそこでゆっくりして達成感をレースでは味わえないので、むしろプライベートで行った方が人は多くなく自分のペースで歩いたり、走ったり出来、頂上でゆっくり出来るので。
でもウルトラマラソンの準備練習にはトレランがいいようです。
8月以降はまだ未定ですが、北海道、東北とかはありますが、関東近県での夏のレースは本当に少ない、自分にとっては冬場より夏場の方がシーズンと考えているのですが・・・。
画像はちょっとレースとは関係ないのですが、日曜にカメラを持ってウォーキング中に撮ったもの。



ヨーイドンのNETエントリー方式では、よほど我慢強い、NETに精通している方はいいと思いますが、今回何とかエントリー出来ましたが、ストレスが溜まりました。
今回土曜の夜で、日曜に予定が何もなかったので何とか~。
学生の時、外タレのロックコンサートのチケット取る為に徹夜で並んだこともありましたが。
待つことはそんなにに前から苦ではないのですが、年のせいか走る苦痛はある程度はいいですが、NET上で待つ苦痛に我慢が出来なくなりましたので、ま~来年も同じでしたら本当諦めます。
湘南の海沿いを走るならむしろレース以外にも走れますから・・・。
そして同じ湘南のレースですが、とうに締め切ったと思っていた7/28「人間塩出し昆布マラソン大会」スポーツエントリーを見ていて何気なく、アクセスしたら申し込みが出来ちゃいました。
それも10.195kmコース、「RUNNET」ではとっくに締め切っていたのに、ちゃんと返信メールも来ましたが、「スポーツエントリー」はこの間、秋の「アクアラインマラソン」の誤当選通知もありますから大丈夫かな。
後7月は随分前に申し込んでいた「8時間耐久レースin所沢」です。
昨年は代走でしたが、今年は正式エントリー。
その前の6月にちょっと不安ですが、トレランレース2本申し込んでいます。
今迄トレランのコースは20kmまでのコースでしたが、初めて6/10に「秩父の名峰・武甲山トレイルラン」(27km)をエントリーしてしまいました。
先日このコースを試走した「邪王さん」に聞いたらハードなコースとの事。
制限時間7時間30分なので、何とかなるかな~と思っているのですが甘いかな~。
そして6/17「トレニックワールドin越生」(40km)もエントリー。
「トレニック」というトレランxピクニックで制限時間も10時間あるという事で申し込んだのですが、コースはほぼ「オクムウルトラコース」の峠の縦走のようです。
一昨年は結構トレランのレース参加したのですが、昨年は1~2本でほとんどなかった。
先日参加した「安政遠足 峠コース」も後半はトレランでしたが、山を走る、歩くは最高に気持ち良くいいのですが、ことレースになると何か満足感が今一つ感じないんですよ~。
理由は、中には頂上を避けたコース、頂上に行ってもそこでゆっくりして達成感をレースでは味わえないので、むしろプライベートで行った方が人は多くなく自分のペースで歩いたり、走ったり出来、頂上でゆっくり出来るので。
でもウルトラマラソンの準備練習にはトレランがいいようです。
8月以降はまだ未定ですが、北海道、東北とかはありますが、関東近県での夏のレースは本当に少ない、自分にとっては冬場より夏場の方がシーズンと考えているのですが・・・。
画像はちょっとレースとは関係ないのですが、日曜にカメラを持ってウォーキング中に撮ったもの。



- 関連記事
-
-
真夏のランニング事情 2012/08/13
-
7月を振り返り、膝の関節痛~坐骨神経痛 2012/08/01
-
今年も出ます真夏の風物詩 「信州爆水RUNin依田川」 2012/06/30
-
まさか「東京夢舞マラソン」がすでに締め切っていたとは・・・。 2012/06/29
-
「ちばアクアラインマラソン」抽選結果のお知らせ 2012/06/28
-
第2回大阪マラソン 抽選結果(当選)のお知らせ(今ごろになって) 2012/06/23
-
ランナーに聞いてみたい質問 Part. 2 2012/06/16
-
夏以降(6月~)のエントリーレース 2012/05/30
-
久々に何もなかった先週末だったので・・・。 2012/05/28
-
ゲータレード GATORADE 「RUN」 2012/05/23
-
Number Do (ナンバー・ドゥ) 「RUNの学校」 2012/03/17
-
「梅祭り」が終わってからの満開!! 2012/03/07
-
ランニングのモチベーションは、やっぱりレースだな!! 2012/02/12
-
年1回の健康診断(人間ドック)を受けてきました。 2012/02/10
-
「ランナーに聞いてみたい50の質問」 遅くなりましたがいってみます。 2012/02/09
-
Category: ランニング
Published on: Wed, 30 2012 22:26
>チェリーさん
山はプライベートでゆっくりと時間を掛けて行くほうがいいすね~。