「見沼通船堀」に着いてから、すぐそばの「芝川」に架かる2月の「芝川ラン」で通った「桜橋」へ。
この橋「桜橋」と名が付いていて、2月に来た時に絶対にこの橋と周りの桜のコントラストがすばらしいだろうと思っていましたが、ちょっと肩透かし。
この橋の周りの木は桜ではなかったようでした。

これが「桜橋」、木製で風情があります。

「通船堀」の方が桜が咲いていて。


川幅も狭いので、ここの桜は見事。



復路は「見沼代用水東」を北上。

「見沼代用水東」も桜並木が絶えることなく続いてます。

「武蔵野線」のガード下。

「東川口」駅付近のマンション。


用水沿いに赤い鳥居が。

「東沼(とうしょう)神社」。


この神社の敷地内に「富士山」があります。

「富士五湖ウルトラマラソン」完走祈願の為に、頂上へ。

これが頂上。

この下に咲いている枝垂れ桜も見事でした。

この橋「桜橋」と名が付いていて、2月に来た時に絶対にこの橋と周りの桜のコントラストがすばらしいだろうと思っていましたが、ちょっと肩透かし。
この橋の周りの木は桜ではなかったようでした。

これが「桜橋」、木製で風情があります。

「通船堀」の方が桜が咲いていて。


川幅も狭いので、ここの桜は見事。



復路は「見沼代用水東」を北上。

「見沼代用水東」も桜並木が絶えることなく続いてます。

「武蔵野線」のガード下。

「東川口」駅付近のマンション。


用水沿いに赤い鳥居が。

「東沼(とうしょう)神社」。


この神社の敷地内に「富士山」があります。

「富士五湖ウルトラマラソン」完走祈願の為に、頂上へ。

これが頂上。

この下に咲いている枝垂れ桜も見事でした。

- 関連記事
-
-
「堀切菖蒲園」 花菖蒲 続き 2012/06/25
-
「堀切菖蒲園」 花菖蒲 2012/06/24
-
富士急行線沿線の風景と大月の「岩殿山」 2012/05/03
-
見沼代用水西の 「花筏」 2012/04/17
-
桜の風景 「靖国神社」 2012/04/16
-
桜の風景 「千鳥ケ淵緑道」 2012/04/15
-
桜花見ラン 「見沼代用水東」 沿い 2012/04/15
-
桜花見ラン 「見沼通船堀」~「見沼代用水東」 東沼神社まで 2012/04/14
-
桜花見ラン 「見沼代用水西」 沿い~「見沼通船堀」まで 2012/04/13
-
桜花見ラン 「見沼代用水西」 沿い 2012/04/12
-
桜花見ラン、「大宮公園第二」、「大和田貯水池」 2012/04/11
-
桜花見ラン、「大宮公園」 枝垂れ桜、ボート池、 2012/04/09
-
桜花見ラン、「大宮公園」 2012/04/08
-
「鴻巣びっくりひな祭り」 2012/03/04
-
「芝川」 縦走 東大宮 宇都宮線沿い~荒川まで 続き 2012/02/25
-
Category: 旅ラン,旅ウォーク
Published on: Sat, 14 2012 23:31