「さいたまシティマラソン」コースレポに入ります。
前回のブログで紹介した以前のコースは、スタート、ゴールが「駒場競技場」でスタートして暫くは「第二産業道路」とかを走りますがあとは、「見沼用水西沿い」のっどちらかというと田舎の道で周りは田畑の真ん中をひたすらというコースでした。
おそらくこのコースでしたら、道も狭くこの人数では最初から最後まで渋滞続きだったでしょう。
今回はそれでも9kmの「駒場競技場」から16km地点の「自治医大」、「天沼通り」までは従来のコースと同じ道を通ります。
スタートしてからは新都心のビルの合間を通って、西口から東口へ。

「被災地の復興を願って、心はひとつともに明日へ」の垂れ幕が。
さいたま新都心郵便局のビル。

「がんばっぺ東北」のTシャツを着た、東北からのランナーが結構参戦していました。

この橋を渡って、西口から東口へ。


その後交通量の多い「産業道路」へ。
ここを交通止めすることは、結構影響あるのでは。

又再び新都心のビルを見ながら。


ショッピングモールの「コクーン」を廻って。

旧中仙道に出ます。

旧中仙道を走らせてくれるなんて感激ものです。

「上尾シティマラソン」で上尾駅周辺の旧中仙道走らせてくれたが、「さいたまシティマラソン」でもこの道を走らせてくれれば完全なメジャーレースです。


与野駅から北浦和方面へ。

北浦和駅前交差点。

「京浜東北線」の陸橋を渡り、浦和駅方面に。


「新浦和橋」を渡って国道463号線を「浦和駒場スタジアム」方面へ。


さらに続きます・・・・・・。
前回のブログで紹介した以前のコースは、スタート、ゴールが「駒場競技場」でスタートして暫くは「第二産業道路」とかを走りますがあとは、「見沼用水西沿い」のっどちらかというと田舎の道で周りは田畑の真ん中をひたすらというコースでした。
おそらくこのコースでしたら、道も狭くこの人数では最初から最後まで渋滞続きだったでしょう。
今回はそれでも9kmの「駒場競技場」から16km地点の「自治医大」、「天沼通り」までは従来のコースと同じ道を通ります。
スタートしてからは新都心のビルの合間を通って、西口から東口へ。

「被災地の復興を願って、心はひとつともに明日へ」の垂れ幕が。
さいたま新都心郵便局のビル。

「がんばっぺ東北」のTシャツを着た、東北からのランナーが結構参戦していました。

この橋を渡って、西口から東口へ。


その後交通量の多い「産業道路」へ。
ここを交通止めすることは、結構影響あるのでは。

又再び新都心のビルを見ながら。


ショッピングモールの「コクーン」を廻って。

旧中仙道に出ます。

旧中仙道を走らせてくれるなんて感激ものです。

「上尾シティマラソン」で上尾駅周辺の旧中仙道走らせてくれたが、「さいたまシティマラソン」でもこの道を走らせてくれれば完全なメジャーレースです。


与野駅から北浦和方面へ。

北浦和駅前交差点。

「京浜東北線」の陸橋を渡り、浦和駅方面に。


「新浦和橋」を渡って国道463号線を「浦和駒場スタジアム」方面へ。


さらに続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
明日は「さいたまシティマラソン」!! 2014/03/15
-
さいたまシティマラソン2013 15km地点~ゴールまで 2013/03/27
-
さいたまシティマラソン2013 5km地点~15km地点まで 2013/03/25
-
さいたまシティマラソン2013 スタートから5km地点まで 2013/03/24
-
明日は、「さいたまシティマラソン」。 2013/03/23
-
2012 さいたまシティマラソン 新都心~ゴール 2012/03/16
-
2012 さいたまシティマラソン 自治医大前~天沼通り~新都心 2012/03/15
-
2012 さいたまシティマラソン 駒場スタジアム~第二産業道路~自治医大前 2012/03/14
-
2012 さいたまシティマラソン スタート~新都心~旧中仙道 2012/03/12
-
2012 さいたまシティマラソン ~スタートまで 2012/03/11
-
明日は地元の「さいたまシティマラソン」 2012/03/10
-
さいたまシティマラソン~2010 人形の里ロードラン~ 2010/11/23
-
2009 さいたまシティマラソン コースレポート 2009/11/24
-
2009 さいたまシティマラソン 2009/11/23
-
2008 さいたまシティマラソン 2008/11/23
-
Category: さいたまシティマラソン
Published on: Mon, 12 2012 22:25
>“邪王”さん
ありがとうございます!
葛西7時間走ですか?一昨年出ました。
最後に料理が出て来るし、エイドが充実しているのですが、同じ日に「所沢8耐」もあるようで、こっちは昨年出ているのですが、いずれかどちらかには出るつもりなのですが・・・。
邪王さんは?