昨年は参加しなかったが、一昨年その前と走り今年で3回目になります。
「青梅マラソン」今年で46回目ですよ~。
伝統のあるレースで、子供の時から「青梅マラソン」の存在は分っており、まさか自分が参加出来るとはその時は絶対に思わなかったでしょう。
昨年は一週間後に「東京マラソン」に当選していたのもありますが、今後も「東京マラソン」当選しても絶対に日程がダブらないかぎり両方出るつもりです。
「スタート地点」と「折り返し地点」に道路標識がずっ~とあるというのはすごいですよね。
他の大会でもあまりないのでは・・・。


今年の参加人数は、2万985人がエントリーしたことが報告されていて、内訳は10キロの部が5025人、30キロの部が1万5960人との事。
それと毎年違う有名人の方がスターターを務めるのも名物で、今年は女子レスリングの「吉田沙保里」さんとの事で、過去には「長島茂雄名誉監督」も・・・。


過去2回走った時は、2月の真冬なのに何故か2年連続で気温が上昇して、結構暑かったのが印象的です。
そして何と言っても参加人数が多いので、スタートラインまでも時間がかかり、その後も先に進めません。
前半の給水ポイントでの水の摂取はまず出来なく、前もあっても紙コップがなかったりで、前の方のランナーは別ですがなかなか思うように摂れません。
後半は摂れても、前半の影響か2度ともレース後に脱水症状(軽い貧血)を起こしました。
自動販売機で飲物を買うランナーもいたので、明日は気温がどうなるか分らないが二の舞にならないようトレラン用のバックパック背負って、ウオーターボトル入れて走ります。
今後もハーフ以上のレースはこれで行こうと思ってます。
まともに走れないので、今年のレースはすべてウルトラに標準を合わせた7分台/kmのスローペースで、30km走った時の疲労度がどのくらいなのかを試したい。
今年に入ってからこの冬の寒さにめげて走ってないので、本日はレース前日でもあるので11kmちょっと走って終了。
「大宮公園第二」の「梅祭り」の会場でも今年は、寒さのせいで梅の開花も遅くなっている模様。
明日のレースの途中で見れる梅もあまり期待がもてないかも・・・。
まさに昨晩は雪だったりしてこの「古今和歌集」の碑そのものの陽気です。





「青梅マラソン」今年で46回目ですよ~。
伝統のあるレースで、子供の時から「青梅マラソン」の存在は分っており、まさか自分が参加出来るとはその時は絶対に思わなかったでしょう。
昨年は一週間後に「東京マラソン」に当選していたのもありますが、今後も「東京マラソン」当選しても絶対に日程がダブらないかぎり両方出るつもりです。
「スタート地点」と「折り返し地点」に道路標識がずっ~とあるというのはすごいですよね。
他の大会でもあまりないのでは・・・。


今年の参加人数は、2万985人がエントリーしたことが報告されていて、内訳は10キロの部が5025人、30キロの部が1万5960人との事。
それと毎年違う有名人の方がスターターを務めるのも名物で、今年は女子レスリングの「吉田沙保里」さんとの事で、過去には「長島茂雄名誉監督」も・・・。


過去2回走った時は、2月の真冬なのに何故か2年連続で気温が上昇して、結構暑かったのが印象的です。
そして何と言っても参加人数が多いので、スタートラインまでも時間がかかり、その後も先に進めません。
前半の給水ポイントでの水の摂取はまず出来なく、前もあっても紙コップがなかったりで、前の方のランナーは別ですがなかなか思うように摂れません。
後半は摂れても、前半の影響か2度ともレース後に脱水症状(軽い貧血)を起こしました。
自動販売機で飲物を買うランナーもいたので、明日は気温がどうなるか分らないが二の舞にならないようトレラン用のバックパック背負って、ウオーターボトル入れて走ります。
今後もハーフ以上のレースはこれで行こうと思ってます。
まともに走れないので、今年のレースはすべてウルトラに標準を合わせた7分台/kmのスローペースで、30km走った時の疲労度がどのくらいなのかを試したい。
今年に入ってからこの冬の寒さにめげて走ってないので、本日はレース前日でもあるので11kmちょっと走って終了。
「大宮公園第二」の「梅祭り」の会場でも今年は、寒さのせいで梅の開花も遅くなっている模様。
明日のレースの途中で見れる梅もあまり期待がもてないかも・・・。
まさに昨晩は雪だったりしてこの「古今和歌集」の碑そのものの陽気です。





- 関連記事
-
-
第46回青梅マラソン 前半~後半へ 2012/02/21
-
第46回青梅マラソン スタート~ 2012/02/20
-
第46回青梅マラソン スタートまで 2012/02/19
-
明日は歴史ある 「青梅マラソン」 30km!! 2012/02/18
-
第44回青梅マラソン vol 3 2010/02/24
-
第44回青梅マラソン vol 2 2010/02/23
-
第44回青梅マラソン 2010/02/22
-
第43回青梅マラソン 5 後半~ゴール地点 2009/02/19
-
第43回青梅マラソン 4 前半~川井折り返し地点 2009/02/18
-
第43回青梅マラソン 3 スタート~青梅駅方面 2009/02/17
-
第43回青梅マラソン 2 市民総合体育館~スタート地点 2009/02/16
-
第43回青梅マラソン 1 河辺駅到着から河辺小学校受付まで 2009/02/15
-
Category: 青梅マラソン
Published on: Sat, 18 2012 17:11