本当に感動、充実感を与えてくれた大会でした。
TIMEは目標に達することが出来なかったですが、次回の
フルの課題にしていきます。(霞ヶ浦まで一ヶ月もない・・・)
結果は公式サイトでこのように出ていました。
地点名 Point | スプリット Split | ラップ Lap | 通過時間 Time |
5km | 00:37:25 | 09:47:25 | |
10km | 01:08:06 | 0:30:41 | 10:18:06 |
15km | 01:37:59 | 0:29:53 | 10:47:59 |
20km | 02:08:40 | 0:30:41 | 11:18:40 |
25km | 02:41:30 | 0:32:50 | 11:51:30 |
30km | 03:16:43 | 0:35:13 | 12:26:43 |
35km | 03:53:49 | 0:37:06 | 13:03:49 |
40km | 04:39:47 | 0:45:58 | 13:49:47 |
Finish | 04:56:50 | 0:17:03 | 14:06:50 |
スタートが10分はかかっていましたので、ネットタイムは
4時間40分台かと思いますが?
特に35KMから40KMのラップの落ち方は極端です。
かつらランナーさんが巷で話題になっておりますが、この
大会でも結構か仮装ランナーを見かけ、楽しませて頂き
ました。
仮装して走っている方は大変で、どの大会でも結構実力
もある方が多いと思います。(ある程度の実力がないと出
来ないですよね)
我々周りのランナーにとっては、1つの目標になりますし、
すごい励みになりますので、どんどん増えてほしいです。
(私もと思いますが、実力を付けてから考えます。)
(伊調姉妹、山本聖子さんすみません!仮装では
ありません)
後、今回フルということもあったのですが、途中の給水所
も充実していました。
それにはバランティアの方の協力があっての事かと思い
ます。
これでもかというくらい水分の摂取には困らなかったです。
アミノバイタル、水もクリスタルガイザーのペットボトル(
キャップをとって渡してもらったので、暫く持って走る訳
もいかず、もったいないけど結構捨ててしまいました。)
最後の方に沿道のお店の方から、頂いた温かいお茶、
味噌汁お腹に染み渡りました。
食べ物も後半から、バナナ、アンパン、レーズン、梅干、
氷砂糖、浅草の手前では人形焼き、など豊富にあり
ついつい手を出してしまいます。
沿道の方からもチコレート、飴、パン、カステラなどの
差し入れが多く感謝です。
給食所の後に必ず再度、水の給水所があったのも有難い
事です。
特にパンなどは、水で流しこまないといつまでも口の中に
残っていて苦しくもなります。
飴類も氷砂糖とか甘いものは、いつまでも口に甘さが残っ
て喉が渇きます。
一番多く頂いたのは、バナナでしたが前回青梅でも途中で
頂いた、梅干が大変おいしく感じました。
やはり酸味が利いているのものが、良いような感じです。
是非来年も参加はしたいですが、2年連続の当選はあの
抽選の競争率では無理でしょう!
毎年必ずエントリーはしようと思っています。
何年後にまたこの感動を味わえるか、その時には多少
実力も挙げたいものです。
GOOD JOB!
>エド吉さん
ありがとうございます。
霞ヶ浦、PARACUP,春日部と同じく参加しますので、よろしくです。
山中湖、富里スイカはいつの間にか締め切られており、エントリーできませんでした。