「久々にランニングの話題です!!」このフレーズが定番になってしまったほど昨年の12月からめっきり、ランの話題が少なくなってしまった今日この頃です。
12月の暖かい沖縄で走った「NAHAマラソン」、クリスマスの時の「年の瀬マラソンin所沢」でフルマラソン走って以来、本当にまともに走ってない日々が続いてます。
月間走行距離、12月はそれでも135km、今月1月は本日10kmちょっと走ったが、まだ98kmで100kmにもいっていないていたらくな状態。
この寒さが一番の要因です。
平日は、朝晩しか時間がないのでとてもこの寒さの中走りに出る気がなくなり、週末のそれも少し暖かくなっての昼頃からやっと走りに出かけ、北からの向かい風にめげてしまいいつも10kmちょっとで終了。
それでも走り終わって一風呂浴びると、疲れがでて眠くなります。
こんなんで、4月の「富士五湖ウルトラ100km」大丈夫なのか
先日、目にした会社の「健保組合」の機関誌に載っていたこの記事、気になってたら何と全部今の状態にあてはまってます。

・無気力になる。
・眠くてたまらない。
・食欲がある。
・それによって、運動不足もあり体重が増えている。
「日射量が減ると、脳の働きが低下する」→「光を浴びるのが第一」の治療法だそうです。
春から夏、秋に比べて外に出ている時間、陽に当たる時間が圧倒的に少なくなってます。
紫外線の浴びすぎは皮膚に悪い影響を与える(皮膚癌の原因とも言われています)が、確率はほんのごくわずか、浴びないと確実に体に悪影響を及ぼす。
これは確率から言えば100%で、体に太陽の光を浴びないと確実に「うつの状態」になるとの事です。
多少寒くても天気のいい日は外に出て、走らなくても歩くとかの行動を取らなければ、体に悪いと言うことです。
確かに一昨年、昨年に比べて寒いのは間違いないですが、一昨年は毎週のように週末はレースに参加していたので、それによってモチベーションが高くなっており、必然的にレースの前にも少しは走っておかなくては、と言う気持ちが繋がっていたのでしょう。
と言う事で、2月は「青梅マラソン」30kmの1本のみなので、先日申し込み期日ぎりぎりで2年ぶりに3月に「鴻巣パンジーマラソン」といつもこの時期に他のレースとバッティングしていて参加出来なかった4月の頭に「行田鉄剣マラソン」のハーフ2本を追加しました。
4月のウルトラ100kmに向けての準備ということですので、今後すべてのレースは7分/km前後のウルトラペースで行こうと思ってます。
12月の暖かい沖縄で走った「NAHAマラソン」、クリスマスの時の「年の瀬マラソンin所沢」でフルマラソン走って以来、本当にまともに走ってない日々が続いてます。
月間走行距離、12月はそれでも135km、今月1月は本日10kmちょっと走ったが、まだ98kmで100kmにもいっていないていたらくな状態。
この寒さが一番の要因です。

平日は、朝晩しか時間がないのでとてもこの寒さの中走りに出る気がなくなり、週末のそれも少し暖かくなっての昼頃からやっと走りに出かけ、北からの向かい風にめげてしまいいつも10kmちょっとで終了。
それでも走り終わって一風呂浴びると、疲れがでて眠くなります。
こんなんで、4月の「富士五湖ウルトラ100km」大丈夫なのか

先日、目にした会社の「健保組合」の機関誌に載っていたこの記事、気になってたら何と全部今の状態にあてはまってます。

・無気力になる。
・眠くてたまらない。
・食欲がある。
・それによって、運動不足もあり体重が増えている。
「日射量が減ると、脳の働きが低下する」→「光を浴びるのが第一」の治療法だそうです。
春から夏、秋に比べて外に出ている時間、陽に当たる時間が圧倒的に少なくなってます。
紫外線の浴びすぎは皮膚に悪い影響を与える(皮膚癌の原因とも言われています)が、確率はほんのごくわずか、浴びないと確実に体に悪影響を及ぼす。
これは確率から言えば100%で、体に太陽の光を浴びないと確実に「うつの状態」になるとの事です。
多少寒くても天気のいい日は外に出て、走らなくても歩くとかの行動を取らなければ、体に悪いと言うことです。
確かに一昨年、昨年に比べて寒いのは間違いないですが、一昨年は毎週のように週末はレースに参加していたので、それによってモチベーションが高くなっており、必然的にレースの前にも少しは走っておかなくては、と言う気持ちが繋がっていたのでしょう。
と言う事で、2月は「青梅マラソン」30kmの1本のみなので、先日申し込み期日ぎりぎりで2年ぶりに3月に「鴻巣パンジーマラソン」といつもこの時期に他のレースとバッティングしていて参加出来なかった4月の頭に「行田鉄剣マラソン」のハーフ2本を追加しました。
4月のウルトラ100kmに向けての準備ということですので、今後すべてのレースは7分/km前後のウルトラペースで行こうと思ってます。

- 関連記事
-
-
久々に何もなかった先週末だったので・・・。 2012/05/28
-
ゲータレード GATORADE 「RUN」 2012/05/23
-
Number Do (ナンバー・ドゥ) 「RUNの学校」 2012/03/17
-
「梅祭り」が終わってからの満開!! 2012/03/07
-
ランニングのモチベーションは、やっぱりレースだな!! 2012/02/12
-
年1回の健康診断(人間ドック)を受けてきました。 2012/02/10
-
「ランナーに聞いてみたい50の質問」 遅くなりましたがいってみます。 2012/02/09
-
季節性うつ(冬季うつ)病なのか・・・。 2012/01/28
-
「フロストバイトレース」 終了後・・・。 2012/01/19
-
フロストバイト(しもやけ、凍傷)しそうなランでした。 2012/01/14
-
2011年をふり返って、2012年は・・・。 2011/12/31
-
2012年度~ エントリーレース 「一年の計は元旦にあり」から始まります。 2011/11/26
-
「京都マラソン2012 」 当選通知きたけれど・・・。 2011/11/25
-
第3回 「atelier PRINCESS」 ランニングイベント 2011/11/23
-
Number Do 「ランニングバイブル」 2011/11/08
-
Category: ランニング
Published on: Sat, 28 2012 19:17
>rastaさん
早く春になって欲しいものですね・・・。
太陽の光を吸収しながら走らないと、気分的にもメゲテしまいます~。
「東京マラソン」は羨ましいです。「青梅」は走ります!