ここのところ冬場の寒さの影響で、普段走ってない結果が出てしまったようです。
と言っても記録は元々気にしてなく、春のウルトラに向けての決して早く走らない(走れない)ペース走で、ハーフを走った後にもかなりの余力を残さなくてはという気持ちを持って、望んだのですが・・・。
走り終わってからの疲労感が結構、帰りの電車、家に帰ってからも出てしまいました。
帰りの電車は、乗り換え、階段の上り、電車もず~っと立ちっぱなしで、家に帰ってから日曜大工(NET販売で買った木製のロッカーの組み立て)をするように言われていたのですが、とても手がつけられずそのまま。
本日も毎朝、会社のビルの12Fまでは階段を歩いているのですが、辛く感じたのは久々でした。

「フロストバイトレース」のスタートですが、ぎりぎりにスタート位置に行ったので分らなかったのですが、ゼッケンに付いているゾーンごとにスタート位置が決まっていたようですが、周りもそんなに意識はしてなかったよう。

それにしても毎年確実に人数が多くなっている様、この日「新宿シティーマラソン」バッティングしている割には、多かった。
スタートに多少時間がかかり、基地の中のロードなのでそんな道幅も広くないので、最初は前に進まずダラダラと。

いつの間にか8460Tの「アーチさん」、いんちきTの「いくみんさん」を追い越し。

「ゴレンジャー部隊」に追いつき。

ミニゴルフ場のい脇を通って。

いつの間にか颯爽と走っていった「マコロンさん」に声を掛けられ抜かされる。

この辺から滑走路が視界に現れ。


ここで、いんちきTの「TOSSYさん」を追い越し。


「格納庫」、「倉庫」群の中のロードに入り。

当たり前ですが、道路のストリート名の標識もすべて英語。

やっと5km地点。

続きます・・・・・・。
と言っても記録は元々気にしてなく、春のウルトラに向けての決して早く走らない(走れない)ペース走で、ハーフを走った後にもかなりの余力を残さなくてはという気持ちを持って、望んだのですが・・・。
走り終わってからの疲労感が結構、帰りの電車、家に帰ってからも出てしまいました。
帰りの電車は、乗り換え、階段の上り、電車もず~っと立ちっぱなしで、家に帰ってから日曜大工(NET販売で買った木製のロッカーの組み立て)をするように言われていたのですが、とても手がつけられずそのまま。
本日も毎朝、会社のビルの12Fまでは階段を歩いているのですが、辛く感じたのは久々でした。

「フロストバイトレース」のスタートですが、ぎりぎりにスタート位置に行ったので分らなかったのですが、ゼッケンに付いているゾーンごとにスタート位置が決まっていたようですが、周りもそんなに意識はしてなかったよう。

それにしても毎年確実に人数が多くなっている様、この日「新宿シティーマラソン」バッティングしている割には、多かった。
スタートに多少時間がかかり、基地の中のロードなのでそんな道幅も広くないので、最初は前に進まずダラダラと。

いつの間にか8460Tの「アーチさん」、いんちきTの「いくみんさん」を追い越し。

「ゴレンジャー部隊」に追いつき。

ミニゴルフ場のい脇を通って。

いつの間にか颯爽と走っていった「マコロンさん」に声を掛けられ抜かされる。

この辺から滑走路が視界に現れ。


ここで、いんちきTの「TOSSYさん」を追い越し。


「格納庫」、「倉庫」群の中のロードに入り。

当たり前ですが、道路のストリート名の標識もすべて英語。

やっと5km地点。

続きます・・・・・・。
Category: フロストバイトロードレース
Published on: Mon, 16 2012 20:39