「フロストバイトロードレース」、横田基地に入ることができ、滑走路沿いを走ることが出来る唯一のレース。
4年連続で走ってきました。
スタートもAM11:00でゆっくりなのですが、以前に行ったらスタート時間が30分早まった事もあり、(軍用機のフライトスケジュールが急遽変更になった為)1時間前には着いていようと思ったのですが、やはりそこは米軍基地で、身分証明(運転免許等でもOK)だが一応基地の中はアメリカ。
パスポートを持って行きました。
その後手荷物チェック、会場に行く行くのにも時間がかかります。

もうすでに5kmとか、2kmキッズ、ファミリーレースは終了している模様。

毎年着換える時に寒い思いをしていたので、混んでいても何とか「ヨコタハイスクール」の体育館にて、荷物を置いて着換えようと思ったら、体育館の脇の芝の上にシートを敷いていた「いんちきTシャツ」の「metabonさん」が目につき、「いくみんさん」親子、「ひーみんさん」もいたので、ここに居候を決めさせて頂きました。
「Tossyさん」はず~っとトイレに並んでいるとの事。
あまりスタートまで時間がなかったので、色々話をしながら着換えていて、さてスタート地点に向かおうと思ったら・・・、「いくみんさん」に。
「oyaniniさんゼッケンは
と」
すっかり着替えと準備(ちょっぴり仮装)、話をしてたらスッカリとゼッケン、おまけにシューズにチップも付けず、スタート地点に向かう処でした。
気付いてもらえなかったら、そのままスタートしていたかも
ゼッケン、チップ付けてなくても恐らく最後までチェックもされず、言われないような感じもしたレースでした。

昨日の記事でも書きましたが、このトレーナーを戴くのが目的の1つ。
今年はこのカラー「パープル」、あとブラックのヘッドバンドも貰いました。
グッツがアメリカンぽく、それだけでも価値のある大会。

今回もこんな感じでしたが、ん~写真で見るとマント洗濯してそのまま持ってきたのでシワクチャ。
次回はちゃんとアイロン掛けます。
基地のアメリカ人の方は、皆「zorro」と声を掛けてくれました。
以前から特に「ゾロ」を意識したつもりはないのですが、今度はビデオとかもう少しじっくり見て「ゾロ」を研究してみたいと思います。

レースレポートは次回に続きます・・・・・・。
4年連続で走ってきました。
スタートもAM11:00でゆっくりなのですが、以前に行ったらスタート時間が30分早まった事もあり、(軍用機のフライトスケジュールが急遽変更になった為)1時間前には着いていようと思ったのですが、やはりそこは米軍基地で、身分証明(運転免許等でもOK)だが一応基地の中はアメリカ。
パスポートを持って行きました。
その後手荷物チェック、会場に行く行くのにも時間がかかります。

もうすでに5kmとか、2kmキッズ、ファミリーレースは終了している模様。

毎年着換える時に寒い思いをしていたので、混んでいても何とか「ヨコタハイスクール」の体育館にて、荷物を置いて着換えようと思ったら、体育館の脇の芝の上にシートを敷いていた「いんちきTシャツ」の「metabonさん」が目につき、「いくみんさん」親子、「ひーみんさん」もいたので、ここに居候を決めさせて頂きました。
「Tossyさん」はず~っとトイレに並んでいるとの事。
あまりスタートまで時間がなかったので、色々話をしながら着換えていて、さてスタート地点に向かおうと思ったら・・・、「いくみんさん」に。
「oyaniniさんゼッケンは

すっかり着替えと準備(ちょっぴり仮装)、話をしてたらスッカリとゼッケン、おまけにシューズにチップも付けず、スタート地点に向かう処でした。
気付いてもらえなかったら、そのままスタートしていたかも

ゼッケン、チップ付けてなくても恐らく最後までチェックもされず、言われないような感じもしたレースでした。

昨日の記事でも書きましたが、このトレーナーを戴くのが目的の1つ。
今年はこのカラー「パープル」、あとブラックのヘッドバンドも貰いました。
グッツがアメリカンぽく、それだけでも価値のある大会。

今回もこんな感じでしたが、ん~写真で見るとマント洗濯してそのまま持ってきたのでシワクチャ。
次回はちゃんとアイロン掛けます。
基地のアメリカ人の方は、皆「zorro」と声を掛けてくれました。
以前から特に「ゾロ」を意識したつもりはないのですが、今度はビデオとかもう少しじっくり見て「ゾロ」を研究してみたいと思います。

レースレポートは次回に続きます・・・・・・。
Category: フロストバイトロードレース
Published on: Sun, 15 2012 20:31
>いくみんさん
スタートは相当出遅れたのですが、追い抜かした時分らなかったかな~。
声を掛けたつもりだったんだが・・・。
昨日終わってから、今回時間が遅かったので家での用事を申しつけられてしまったが、結局疲れて出来なかったので、カレー食べたかったな~。
今度の機会に是非誘ってください!