毎年12月10日に行われるため「十日市」といわれている。
神社境内や参道周辺には、縁起物の熊手やおなじみの露店が1000店以上も立ち並び大宮の師走の風物詩として市民に親しまれ、福をのぞむ多くの人々で夜遅くまで賑わってました。
今年は土曜に開催なので夕方から見に行くことが出来ました。














神社境内や参道周辺には、縁起物の熊手やおなじみの露店が1000店以上も立ち並び大宮の師走の風物詩として市民に親しまれ、福をのぞむ多くの人々で夜遅くまで賑わってました。
今年は土曜に開催なので夕方から見に行くことが出来ました。














- 関連記事
-
-
「モンベルmont-bell フレンドフェア in パシフィコ横浜」 2015/03/21
-
「mont-belle 」 Friend Fair in パシフィコ横浜 へ週末は行ってきました 2014/03/05
-
レイクタウン 「イタリアフェア」 2012/10/02
-
「mont-bell club 」フレンドフェア by さいたまスーパーアリーナ 2012/09/23
-
「丸の内イルミネーション」と「光都東京 LIGHTOPIA」 続き 2011/12/24
-
「丸の内イルミネーション」と「光都東京 LIGHTOPIA」 2011/12/23
-
大宮氷川神社大湯祭 「十日市」 2011/12/14
-
埼玉 YOSAKOI フェスティバル 2011 2011/11/05
-
「さいたま市花火大会 大和田公園会場」 vol2 2011/08/01
-
「さいたま市花火大会 大和田公園会場」 vol1 2011/07/31
-
Category: イベント
Published on: Wed, 14 2011 22:54
>いくみんさん
子供の時は毎年この「大湯祭」楽しみに行ってたのですが、常に12/10なのでここず~っと行けなかったんですよ~。
お好み焼は、何気なく撮ったものです・・・。