今回思うにこの「NAHAマラソン」以外にアップダウンが激しい。
それもアップ、アップ、アップしたらダウンは1回ぐらい、沖縄のイメージからしてフラットのイメージがありますがとんでもない。
ただそこは普段、奥武蔵のアップダウンのレースの経験がここで役に立ちます。

すでにこの地点で歩いている方が結構います。

「フルーツエイド」または「私設エイド」でも出してくれるこの「蜜柑」が旨かった。
沖縄でミカンのイメージがなかったが・・・。

飲んだり食べたりするとしかたないのか、仮設トイレ結構あったようだったが、この光景ここでも見られました。


この時点でも遥か先までランナーがぎっしりです。

この状態の中で、スタート時に見かけ後方のゾーンからスタートした「白鳥ランナー、ボドゥさん」。
この人数の中でまさか又会えるとは、15kmから20kmぐらいまで話ながら一緒に走りましたが、若さと最近レース経験結構積んでいるので、前の「爆水ラン」でもそうでしたが完全に引っ張ってもらってます。
その後は離されてしまい、付いていけなかった~。

こんな着ぐるみの仮装ランナーも・・・。
尻尾がじゃまなのか、ウエストポーチに挟んで走ってます。



ここで「ボドゥさん」に声を掛けてくれは「クレオパトラさん」に挨拶、この方「邪王さん」のブログとかでも見かけて」いるので初めてという感じが全くしなかった。
足どりも快調に駆け抜けていきました。

日差しは完全に真夏のようで、給水が貴重です。
でも至る処に「私設エイド」があるので全く問題無し。


20km地点。

ここが正確なハーフ、中間地点。
周りのランナーがこの「生!!」の着ぐるみランナー気になっているようでした。

ここから「平和祈念公園」の敷地の中に入っていきます。

そして何とここにゲートが・・・。
多くのランナーの方が手を上げてくぐり、さもゴールした雰囲気。
どの顔も満足顔で、地元の方の家族が早くもここで迎えに来ていて、後は車で帰るのでしょうか・・・。
駐車場にも「さあ~お疲れさまどうぞ!」と言わんばかりに、収容の観光バスがずらっと並んでいる。
なんかそっちに引き込まれそうになったが、ここは後半分こらえて進みます。

さらに続きます・・・・・・。
それもアップ、アップ、アップしたらダウンは1回ぐらい、沖縄のイメージからしてフラットのイメージがありますがとんでもない。
ただそこは普段、奥武蔵のアップダウンのレースの経験がここで役に立ちます。

すでにこの地点で歩いている方が結構います。

「フルーツエイド」または「私設エイド」でも出してくれるこの「蜜柑」が旨かった。
沖縄でミカンのイメージがなかったが・・・。

飲んだり食べたりするとしかたないのか、仮設トイレ結構あったようだったが、この光景ここでも見られました。


この時点でも遥か先までランナーがぎっしりです。

この状態の中で、スタート時に見かけ後方のゾーンからスタートした「白鳥ランナー、ボドゥさん」。
この人数の中でまさか又会えるとは、15kmから20kmぐらいまで話ながら一緒に走りましたが、若さと最近レース経験結構積んでいるので、前の「爆水ラン」でもそうでしたが完全に引っ張ってもらってます。
その後は離されてしまい、付いていけなかった~。

こんな着ぐるみの仮装ランナーも・・・。
尻尾がじゃまなのか、ウエストポーチに挟んで走ってます。



ここで「ボドゥさん」に声を掛けてくれは「クレオパトラさん」に挨拶、この方「邪王さん」のブログとかでも見かけて」いるので初めてという感じが全くしなかった。
足どりも快調に駆け抜けていきました。

日差しは完全に真夏のようで、給水が貴重です。
でも至る処に「私設エイド」があるので全く問題無し。


20km地点。

ここが正確なハーフ、中間地点。
周りのランナーがこの「生!!」の着ぐるみランナー気になっているようでした。

ここから「平和祈念公園」の敷地の中に入っていきます。

そして何とここにゲートが・・・。
多くのランナーの方が手を上げてくぐり、さもゴールした雰囲気。
どの顔も満足顔で、地元の方の家族が早くもここで迎えに来ていて、後は車で帰るのでしょうか・・・。
駐車場にも「さあ~お疲れさまどうぞ!」と言わんばかりに、収容の観光バスがずらっと並んでいる。
なんかそっちに引き込まれそうになったが、ここは後半分こらえて進みます。

さらに続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
第27回NAHAマラソン ~豊見城市~小禄バイパス~「奥武山陸上競技場」ゴール 2011/12/13
-
第27回NAHAマラソン ~ひめゆりの塔~糸満市 30km地点 2011/12/12
-
第27回NAHAマラソン ~八重瀬町~「平和祈念公園」(中間地点) 2011/12/11
-
第27回NAHAマラソン ~国際通り~南風原町~10km地点 2011/12/10
-
第27回NAHAマラソン ~整列からスタートまで 2011/12/09
-
第27回NAHAマラソン ~まずは帰宅報告から 2011/12/08
-
明日から12/7(水)まで「NAHAマラソン」走り、沖縄本島をじっくり旅を!! 2011/12/01
-
Category: NAHAマラソン
Published on: Sun, 11 2011 17:54