「きょんさん&チェリーさん」のお店主催のランニングイベントに本日参加してきました。
第1回目は、9/11の気温が37℃もあったクソ暑い日がついこの間だったのを思いだしますが、第2回は10/10で「東京夢舞マラソン」とバッティングしていたので、行けませんでしたので、二ヶ月ちょっとぶり。
その時と気温はガラッと違い、この辺りの深谷、熊谷周辺は夏は以上に暑くて日本中で有名になりましたが、冬は寒いそうです。
群馬方面の山からの吹きっさらしの風がまともに来る地域との事で、あの有名な「深谷ねぎ」もこの環境だからこそ旨く育つと、言ってられました。
前回同様「チェリーさん」に籠原駅まで迎えに来てもらい、9時過ぎからお店の周り2.3kmの周回コースをぐるぐると。
今回ビックリしたのが、facebookとかのイベント掲示板で確認したら、「大田原」とバッティングしているので、前回来た方がほとんど参加しているらしくはたして何人どうゆう方が来るのか全く分かりませんでした。
何とお馴染みの方もいましたが、地元の方が結構参加されたのにはビックリした。
すっかりと地元に溶け込んで、色々な方と交流されていてお店にも来年2月の「深谷シティーマラソン」のポスター、チラシも置いてあった。
スタート直後は多少寒かったが、そのうち少し気温も上がってきてベストコンディション。


左の方は、地元のランニング愛好会の会長さんで何と70歳代後半で、フルマラソン何十回、ウルトラも
ここず~っと毎年「NAHAマラソン」、「与論島マラソン」に参加されていて、島のマラソンに虜になったと一緒に走りながらお話聞かせて戴きましたが、途中からなんと引き離されてしまいました。

今回も事前に「きょんさん」が道路に矢印のテーピングをしてくれた。

ランニングコースは、住宅街を中心に、公園脇の多少の上り、名物のねぎなどの野菜の畑、倉庫の脇を通るコース。



10周、約23kmを完走。
気温とかのコンディションも良かったので、前回よりも楽に感じそんなに疲れも残さずに終了。
ランニング後は前から欲しかったグッズを購入、「NAHAマラソン」で披露します。

ランニング後は、お楽しみの食事会に「チェリーさん」、「さきちさん」、「arareさん」と一緒に。
お勧めの全くの住宅街の一角にあり、家のリビングを少し改造しただけのお店で、何かよその家に上がって食事をご馳走になる感覚のお店でした。
お店も番地なのか「529」とあるだけ。


ランチプレートを頼んだのですが、どれも美味しくて安い。
「パンケーキプレート」、「パイプレート」、「ライスプレート」。
何と500円~600円です。



それとこのシュークリームが最高に美味かった。
ホイップクリームとカスタードクリームが絶妙で、カラッとアーモンドを含んだシュー生地とピッタリとマッチしてました。

最後に「チェリーさん」がアメブロ退会したと聞きビックリ、思うとこあるみたいでただこれからはfacebookはしっかり繋がってますので・・・。
なのでしっかりとそのままの画像掲載してしまいました。
「arareさん」もそのままですみません、少しコーティング加工してます。

帰りは「深谷駅」まで送ってもらい、この駅舎を眺めながら帰途につきました。


第1回目は、9/11の気温が37℃もあったクソ暑い日がついこの間だったのを思いだしますが、第2回は10/10で「東京夢舞マラソン」とバッティングしていたので、行けませんでしたので、二ヶ月ちょっとぶり。
その時と気温はガラッと違い、この辺りの深谷、熊谷周辺は夏は以上に暑くて日本中で有名になりましたが、冬は寒いそうです。
群馬方面の山からの吹きっさらしの風がまともに来る地域との事で、あの有名な「深谷ねぎ」もこの環境だからこそ旨く育つと、言ってられました。
前回同様「チェリーさん」に籠原駅まで迎えに来てもらい、9時過ぎからお店の周り2.3kmの周回コースをぐるぐると。
今回ビックリしたのが、facebookとかのイベント掲示板で確認したら、「大田原」とバッティングしているので、前回来た方がほとんど参加しているらしくはたして何人どうゆう方が来るのか全く分かりませんでした。
何とお馴染みの方もいましたが、地元の方が結構参加されたのにはビックリした。
すっかりと地元に溶け込んで、色々な方と交流されていてお店にも来年2月の「深谷シティーマラソン」のポスター、チラシも置いてあった。
スタート直後は多少寒かったが、そのうち少し気温も上がってきてベストコンディション。


左の方は、地元のランニング愛好会の会長さんで何と70歳代後半で、フルマラソン何十回、ウルトラも
ここず~っと毎年「NAHAマラソン」、「与論島マラソン」に参加されていて、島のマラソンに虜になったと一緒に走りながらお話聞かせて戴きましたが、途中からなんと引き離されてしまいました。

今回も事前に「きょんさん」が道路に矢印のテーピングをしてくれた。

ランニングコースは、住宅街を中心に、公園脇の多少の上り、名物のねぎなどの野菜の畑、倉庫の脇を通るコース。



10周、約23kmを完走。
気温とかのコンディションも良かったので、前回よりも楽に感じそんなに疲れも残さずに終了。
ランニング後は前から欲しかったグッズを購入、「NAHAマラソン」で披露します。

ランニング後は、お楽しみの食事会に「チェリーさん」、「さきちさん」、「arareさん」と一緒に。
お勧めの全くの住宅街の一角にあり、家のリビングを少し改造しただけのお店で、何かよその家に上がって食事をご馳走になる感覚のお店でした。
お店も番地なのか「529」とあるだけ。


ランチプレートを頼んだのですが、どれも美味しくて安い。
「パンケーキプレート」、「パイプレート」、「ライスプレート」。
何と500円~600円です。



それとこのシュークリームが最高に美味かった。
ホイップクリームとカスタードクリームが絶妙で、カラッとアーモンドを含んだシュー生地とピッタリとマッチしてました。

最後に「チェリーさん」がアメブロ退会したと聞きビックリ、思うとこあるみたいでただこれからはfacebookはしっかり繋がってますので・・・。
なのでしっかりとそのままの画像掲載してしまいました。
「arareさん」もそのままですみません、少しコーティング加工してます。

帰りは「深谷駅」まで送ってもらい、この駅舎を眺めながら帰途につきました。


- 関連記事
-
-
「ランナーに聞いてみたい50の質問」 遅くなりましたがいってみます。 2012/02/09
-
季節性うつ(冬季うつ)病なのか・・・。 2012/01/28
-
「フロストバイトレース」 終了後・・・。 2012/01/19
-
フロストバイト(しもやけ、凍傷)しそうなランでした。 2012/01/14
-
2011年をふり返って、2012年は・・・。 2011/12/31
-
2012年度~ エントリーレース 「一年の計は元旦にあり」から始まります。 2011/11/26
-
「京都マラソン2012 」 当選通知きたけれど・・・。 2011/11/25
-
第3回 「atelier PRINCESS」 ランニングイベント 2011/11/23
-
Number Do 「ランニングバイブル」 2011/11/08
-
ナイトランの必需品~ヘッドライト!! 2011/10/25
-
半年後の最大目標 2012.4.22 「22nd CHALLENGE FUJI 5LAKES」 2011/10/23
-
「しまだ大井川マラソンinリバティ」 DNSしようと思ってます!! 理由は・・・ 2011/10/22
-
東京マラソン2012 《抽選結果(落選)のお知らせ》 2011/10/12
-
今年のレースエントリーはすべて終了!! 2011/10/08
-
「サヨナラ2011 年の瀬マラソンin所沢」 無事にエントリー出来たようです!! 2011/10/07
-
Category: ランニング
Published on: Wed, 23 2011 19:14
>チェリーさん
昨日はありがとうございました!
「お家カフェ」良かった~、帰りの電車は大宮まで爆睡状態で・・・。
又いきま~す。