パラオ旅行4日目、パラオに着いてからは3日目ですがこの日は前日「ロックアイランド」の手前部分、「ミルキーウェイ」、「ジェリーフィッシュレイク」、「ガルメアウス島」、「マカラカウ島」まででしたが、そこからさらに南へ行った周辺に行く「サウスロックアイランドツアー」のオプションに参加。
先日と同じ「インパックツアー」だったので、この日は夕方からの「ナイトフィッシングツアー」も申し込んであるので、終わってから直ホテルに戻りたいのと、朝も少しでもゆっくりしたいので、レンタカーにて場所も分っているので直接事務所、桟橋に行きました。
オプショナルツアーの場合、本当に色々なホテルに迎えに行ってお客さんを乗せる、帰りも降ろす時間が非常に無駄に思います。
へたすると行き帰り、1時間ずつ2時間無駄になる可能性も、こうゆう時にレンタカーがあると直接行けまるので旅行での貴重な時間を有効に使えます。
ハワイとかの現地ツアーでも、クルーズとかは直接集合もありその分少し安いオプションとかもあるので、そうゆうのもあればと思います。
さすがに距離が長いので今回の船は、ベンチ式でなくちゃんと椅子型。

この日のガイドさん(日本人男性)と船のドライバー。

この日は、朝起きたら雨だったがこの時点では降ってないが、どんよりとした曇り空。

途中までは昨日と同じルートを。


昨日昼食を食べた「ガウルメアウス島」の向かいの「イノキアイランド」。

この前のポイント「クラムシティー」にて最初のシュノーケリング。

ここは「シャコ貝」で有名なポイント。

ガイドさん、空気のわっかを作ってます。

ダイビングポイントに行けば、もっと大きい貝があるよおうですが、この辺は小ぶり。
サンゴは今一つでした。


この辺りから少し島が途切れた外洋という感じ。

しばらくすると「クジラ島」、「オモカン島」、「おじさんアイランド」が。

本来はここに一直線に線を引いたような砂浜、「ロングビーチ」が現れるのですが、潮が引いてなく見ることが出来ません。

でもせっかく来たので、船を止めて「ロングビーチ」を歩きます。

海水の膝下までなので、歩いて行けば島まで行けそうだが・・・。

その後「ジャーマンチャンネル」という海の道を通って。

海水の色で浅い処、深い処が分ります。
ここではよく「エイ」を見ることが出来るようです。

で、いよいよ「カープアイランド」へ上陸。

先日と同じ「インパックツアー」だったので、この日は夕方からの「ナイトフィッシングツアー」も申し込んであるので、終わってから直ホテルに戻りたいのと、朝も少しでもゆっくりしたいので、レンタカーにて場所も分っているので直接事務所、桟橋に行きました。
オプショナルツアーの場合、本当に色々なホテルに迎えに行ってお客さんを乗せる、帰りも降ろす時間が非常に無駄に思います。
へたすると行き帰り、1時間ずつ2時間無駄になる可能性も、こうゆう時にレンタカーがあると直接行けまるので旅行での貴重な時間を有効に使えます。
ハワイとかの現地ツアーでも、クルーズとかは直接集合もありその分少し安いオプションとかもあるので、そうゆうのもあればと思います。
さすがに距離が長いので今回の船は、ベンチ式でなくちゃんと椅子型。

この日のガイドさん(日本人男性)と船のドライバー。

この日は、朝起きたら雨だったがこの時点では降ってないが、どんよりとした曇り空。

途中までは昨日と同じルートを。


昨日昼食を食べた「ガウルメアウス島」の向かいの「イノキアイランド」。

この前のポイント「クラムシティー」にて最初のシュノーケリング。

ここは「シャコ貝」で有名なポイント。

ガイドさん、空気のわっかを作ってます。

ダイビングポイントに行けば、もっと大きい貝があるよおうですが、この辺は小ぶり。
サンゴは今一つでした。


この辺りから少し島が途切れた外洋という感じ。

しばらくすると「クジラ島」、「オモカン島」、「おじさんアイランド」が。

本来はここに一直線に線を引いたような砂浜、「ロングビーチ」が現れるのですが、潮が引いてなく見ることが出来ません。

でもせっかく来たので、船を止めて「ロングビーチ」を歩きます。

海水の膝下までなので、歩いて行けば島まで行けそうだが・・・。

その後「ジャーマンチャンネル」という海の道を通って。

海水の色で浅い処、深い処が分ります。
ここではよく「エイ」を見ることが出来るようです。

で、いよいよ「カープアイランド」へ上陸。

Category: 2011パラオ旅行
Published on: Thu, 22 2011 22:54