いつもの休日ランの定番の「大宮公園」を午前中走っていたら丁度「開会式」に出くわしました。
が、今日に限り「コンパクトデジカメ」も持たずに走っていたので、丁度各高校の選手がこれから入場行進という「NACKスタジアム」側の駐車場に一同に揃った光景を撮ることが出来なかったのが残念。
カラフルな各高校のユニフォーム姿、絵になります。
以前と違い、奇抜な色はないですが結構カッコが良く、近くで見ると素材も良さそうなのが分かります。
一度家に戻って、シャワーを浴び、お昼を食べてから再びカメラを持って「県営大宮球場」へ。
「甲子園」の全国大会より、いつもこの地方予選の方がここ数年楽しみなのです。
もっとも埼玉代表は関東の中でも唯一、夏の大会を今まで一校も制していません。
遥か前の小学生の時に、「大宮工業」が選抜大会で全国制覇したのを今でも覚えているのですが・・・。
ここ数年は、埼玉代表は常に一、二回戦負けです。


この標語がいいですね、「一瞬の夏、一生の記憶」。

夏の大会はこれだけの高校が凌ぎを削って、一校だけが頂点に達するのですが、実力だけでは絶対に極める事が絶対に出来ないでしょう。

早くも開幕式直前の試合が・・・。
最初の予選の試合は、入場券なしで球場の中に入れます。

場所もネット裏から観戦。
「山村学園」VS「小川高校」

9回まで1対1の攻防戦、9回「小川高校」1,2塁で一打サヨナラのチャンス。
4番バッターが見事、ライトに打ったが難しい当たりだったのでライトが取れずファンブル。
その間に、2塁ランナーがホーム生還して2対1のサヨナラで「小川高校」勝利。

暫く、「山村学園」のライトの選手、立つ事も出来なかったがそこは高校生、同僚に言い寄られて試合終了の挨拶。
思わずジンときました。
高校野球の試合は、必ずドラマがあります。

これから毎日、どの高校が勝ち進むか、どの高校が涙を飲むか毎年の夏のたのしみのひとつです。
野球は、プロ野球より高校野球、甲子園より地方大会なんですよ~。
- 関連記事
-
-
高校野球埼玉大会~決勝戦 「花咲徳栄」 2011/07/27
-
高校野球埼玉大会8強の戦い~準々決勝 2011/07/24
-
大宮公園のボート池が今は・・・。 2011/07/23
-
3連休最後の猛暑の中のラン。 2011/07/18
-
夏場のラン後の快適なオアシス 2011/07/17
-
夏場に最適なレースにエントリーしました・・・「爆水RUN」 2011/07/16
-
今年の夏場練習ランの大事な給水エイドポイント 2011/07/14
-
「一瞬の夏、一生の記憶」 第93回全国高校野球選手権 埼玉大会開幕 2011/07/09
-
6月迄を振り返り、7月から・・・ 2011/07/05
-
「きょんさん&チェリーさん」 ウェデイング~お幸せに!! 披露宴編 2011/07/01
-
「きょんさん&チェリーさん」 ウェデイング~お幸せに!! 挙式編 2011/06/30
-
10月からやっと昨年並みにレースに参戦!! 2011/06/27
-
家で「富里」産のスイカを食べながら・・・「サロマ」を夢見て! 2011/06/26
-
湘南国際のエントリー失敗を踏まえて、さらに西の「大井川」へ。 2011/06/18
-
「湘南国際マラソン」 エントリー諦めました!! 2011/06/12
-
>oyaniniさん
私も最近遠するのは週1くらいですが、見沼西べり、芝川沿い、市民の森、16号くらぃまで行きます。
こちらこそよろしくお願いします。