「父の日」と言っても自分に対してでなく、毎年自分にとっての親父、子供達にとってはお爺ちゃんの日ということに我家ではなっています。
両親の家も近くなので、2人を誘って6人で蕎麦屋さんへ。
年をとると蕎麦とかが一番いいとの事。
蕎麦屋と言っても最近はこうゆう雰囲気がいいお店があるんですよ。
店の名前は「おんちょう」、さいたま市埼京線「日進駅」のすぐそば。


店の周りには木々が生い茂っており、雰囲気があるお店です。

こんな彫刻が庭に。

料理は蕎麦のセットメニュー。
まずは前菜のお豆腐の小鉢が2つ。

メインのお蕎麦に天麩羅、さらに特製ふりかけをかけたご飯も。

最後は蕎麦のアイスクリームにコーヒー又は抹茶。
この蕎麦の実がかかったアイスクリーム、あんまり甘くなくさっぱりとしています。
これで1人2千円ちょっと。

父親は今年で81歳、リタイアしてこれからという時に脳梗塞を煩い、かなりリハビリをして元気になりましたが、今だ左半身が不自由で左腕が麻痺して、歩くのにも時間がかかります。
その面倒をず~っとみてきたお袋と共に、長生きしてほしいものです。
両親の家も近くなので、2人を誘って6人で蕎麦屋さんへ。
年をとると蕎麦とかが一番いいとの事。
蕎麦屋と言っても最近はこうゆう雰囲気がいいお店があるんですよ。
店の名前は「おんちょう」、さいたま市埼京線「日進駅」のすぐそば。


店の周りには木々が生い茂っており、雰囲気があるお店です。

こんな彫刻が庭に。

料理は蕎麦のセットメニュー。
まずは前菜のお豆腐の小鉢が2つ。

メインのお蕎麦に天麩羅、さらに特製ふりかけをかけたご飯も。

最後は蕎麦のアイスクリームにコーヒー又は抹茶。
この蕎麦の実がかかったアイスクリーム、あんまり甘くなくさっぱりとしています。
これで1人2千円ちょっと。

父親は今年で81歳、リタイアしてこれからという時に脳梗塞を煩い、かなりリハビリをして元気になりましたが、今だ左半身が不自由で左腕が麻痺して、歩くのにも時間がかかります。
その面倒をず~っとみてきたお袋と共に、長生きしてほしいものです。
- 関連記事
-
-
次男の大学合格祝いを兼ねて家族で鰻を・・・。 2014/03/09
-
やっと落ち着きました!! 長かった受験地獄からの脱却 2014/03/03
-
大晦日、家の掃除を終えてからガッツリと焼肉 2012/12/31
-
祝日の昼食会 七里の「花水木」にて・・・ 2012/07/18
-
義父の永眠 2012/06/24
-
週末の出来事。 2012/06/03
-
「父の日」の今日は、両親と蕎麦を食べに。 2011/06/19
-
ダブル受験の経過報告!! 2011/02/17
-
年末ジャンボ宝クジ 当たった!!! 2011/01/04
-
元旦の深夜から合格祈願初詣~元旦マラソン 2011/01/01
-
クリスマス食事会 2010/12/25
-
Merry Christmas !! 2010/12/24
-
さっそく 本日新車納入!! 2010/08/28
-
ECOカー補助金が入るとのことで、車を廃車処分しました。 2010/08/25
-
義母の永眠で暫くブログの更新が出来ませんでした! 2010/08/23
-
Category: ファミリー
Published on: Sun, 19 2011 21:18