本来は今日「かすみがうらマラソン」でフル走るはずだったが、中止なので出来る限りロングをと思い「見沼用水西」沿いをひたすら南下。
でもこの「かすみがうらマラソン」の日は絶対に晴れて暑くなります。
2年間その暑さで、最後30kmすぎにやられてしまい、今年は暑さ対策をその後したつもりでしたが中止ではしょうがない。
「見沼通船堀」までハーフの距離を走りました。
帰りは走る根性なく「東浦和駅」から電車で帰宅。

花びらが少し散った桜もなかなかいい~。

染井吉野以外の他の種類の桜はまだまだ健在。


桜の花は結構散っていましたが、途中その散った花で楽しむイベント「花筏」を見る事が出来ました。


桜の花びらの真ん中に赤い花びらを入れて「ガンバレ日本!!」をここでも唱えています。



チャリティーのお汁粉も頂き、先日の「戸田彩湖」でも頂きましたが走っている時に食べるお汁粉、おいしい・・・。

「武蔵野線」を越えると「見沼通船堀公園」。



何の花かと思ったら「ダイコンの花(ムラサキハナナ」の群落とのことでした。

ここの竹林も見事です。

でもこの「かすみがうらマラソン」の日は絶対に晴れて暑くなります。
2年間その暑さで、最後30kmすぎにやられてしまい、今年は暑さ対策をその後したつもりでしたが中止ではしょうがない。
「見沼通船堀」までハーフの距離を走りました。
帰りは走る根性なく「東浦和駅」から電車で帰宅。

花びらが少し散った桜もなかなかいい~。

染井吉野以外の他の種類の桜はまだまだ健在。


桜の花は結構散っていましたが、途中その散った花で楽しむイベント「花筏」を見る事が出来ました。


桜の花びらの真ん中に赤い花びらを入れて「ガンバレ日本!!」をここでも唱えています。



チャリティーのお汁粉も頂き、先日の「戸田彩湖」でも頂きましたが走っている時に食べるお汁粉、おいしい・・・。

「武蔵野線」を越えると「見沼通船堀公園」。



何の花かと思ったら「ダイコンの花(ムラサキハナナ」の群落とのことでした。

ここの竹林も見事です。

- 関連記事
-
-
東京の下町散策 日暮里~谷中界隈、「天王寺」 2011/11/12
-
晩秋の奥日光 「半月山展望台」からの「男体山」「八丁出島」の眺め!! 2011/11/01
-
晩秋の奥日光 「小田代原」~「戦場ヶ原」 2011/10/31
-
晩秋の奥日光 「西ノ湖」~「小田代原」 2011/10/30
-
晩秋の奥日光 「千手ヶ浜」~「西ノ湖」 2011/10/29
-
晩秋の奥日光に行きましたが、すでに紅葉は!! 2011/10/28
-
「曼珠沙華の群生」 高麗~「巾着田」~高麗川 続き 2011/10/02
-
「曼珠沙華の群生」 高麗~「巾着田」~高麗川 2011/10/01
-
「和み地蔵」 2011/06/17
-
芝桜見頃~秩父「羊山(ひつじやま)公園」 2011/04/23
-
散りてなお 輝きを見せるサクラ花~ 「花筏」 2011/04/17
-
幸手 権現堂堤の桜並木 「幸手さくらマラソン」を思いだして! 2011/04/16
-
「旅ラン」のススメ! 2010/10/09
-
「曼殊沙華」~「彼岸花」 高麗の里コース 続き 2010/10/08
-
「曼殊沙華」~「彼岸花」 高麗の里コース 「巾着田」へ。 2010/10/01
-
Category: 旅ラン,旅ウォーク
Published on: Sun, 17 2011 18:00
>HIROさん
今年はピーク時に行けなかったのですが、満開の時はいつまでも桜並木がず~っと続いていて圧巻です。
これからの季節も色々な花が咲いていますので
是非来てみてください!