天候は多少寒く、午後から曇りとの予想に反して気温がぐんぐん上がり、むしろ暑かった。
最高に楽しいお祭りを味わう事が出来ました。
今回は一応仮装という目的を達することが出来、記録は3の4の次ぐらいにしていました。
前回(2009年)は、4時間40分ぐらいだったと思うのですが、今年は1時間以上もオーバー
してしまい手許の時計で5時間51分(正式timeは後日だそうです)
9時10分スタートということと2度目の余裕、受付も済ませてあり、着換えをして荷物を
預けるだけと思い1時間前の8時に到着したが、都庁の下(地下ではなかった)の更衣室
のテントが張ってある場所に入るのにも行列。
今回事前に連絡を取って「邪王さん」と待ち合わせていました。
早くから来ていらして、相当待っていたような、お知りあいの方も一緒だったのでご迷惑をかけて
しまいました。
まだまだ恥ずかしいという意識があるのか、仮装の時は1人で走るよりは絶対に何人かで走った方が、
勇気が湧きます。
着換えをして荷物を預けるとすでに8時30分過ぎ。
スタートのゾーンエリアもだ行くののも大行列、渋滞。
結局、ゼッケンのエリアに行けなく、最後のKが終ってからのスタートになってしまいました。
2人とも赤を基調にした衣装、マントの下は「おおしんJPN赤ロングT」(この後マスク着用で出走)。
おじさんヒーローのつもり・・・。

スタートゾーンに全く達しません。
入るのを規制されてしまい、待機場所で待たされます。

待っている間も「入れろ」とか怒鳴り声が聞こえたが、そんなに焦って走る必要全くないのでは・・・。


今回「邪王さん」は頭の毛を本当に染めてまでの力の入れよう。
仮装ランナーとしての年記が違います。

続く・・・
>どららさん
「邪王さん」にどららさんと姫さんが居たよと
言われ、え~っと思った時に遥か過ぎていたような・・・。
残念でした。
でも「富士五湖」、「安政」とかで会えそうですね!