昨日の続きで、今年の目標になると思いますが毎年思っているのですがなかなか実現しない体重減についてです。
自分で言うのもなんですが、世間一般に走っている人で5年以上、少なくても毎月200km以上走っているのに体重が70kg後半、時によっては80kg少し超える時もあるランナーはまずそんなにいないのでは・・・。
本日走り終わって測っても77.7kgでした。
でも今から10年前は90kg台あって3桁突入は時間の問題かと思っていました。
20代の頃は70kgちょっと、それが30を過ぎて結婚してからみるみる体重が増えて留まる処を知らなうちにあっという間に90kgでした。
毎年の健康診断でも必ず何かしらひっかかって必ず再検査です。
一時血圧も上がって時には上が200近くもなり、血圧の降下剤をず~っと今でも飲んでいます。
その時は、いつ脳溢血、脳梗塞で倒れてもおかしくない状況でしたが、家の近くにスポーツクラブが出来たので、毎日は通えませんでしたが週に何回か行って、筋トレを中心にトレーニングをしていました。
その後5年前からスポーツクラブのトレッドミルで走るのは味気なく、長い時間走れなかったので(20分走るのが限度でした)自宅近くを走り始め、初めて参加したのが2006年の「さいたまシティマラソン」でした。
10年前に較べれば10kgちょっとは体重減っているのですが、ここ数年70kg後半をうろうろしたままでこれ以上減りません。
フルマラソンとかで走る前と走った後体重測ると確実に3kgは減っているのですが、1~2日経つともう元に戻っています。
確かに人より沢山食べるし、特に食事制限もしてなく、酒を飲まないので唯一食べるのが楽しみな事も要因でしょう。
体型的には筋肉は残したいので、極端に痩せ型には絶対にしたくないのですが、ベストは70kg前後までもっていきたいのが希望です。
今までも思っていたのですが、実際にこうゆう風にブログに書いて宣言すれば気持ちが全然違いますので・・・。
本日は、4年連続参加していた「タニマリ」今年は見合わせました。
3連休で、レースも無し、何処に行くでも無し何か気分もポッカッリ空いてしまったような感じで、ランニングコースを定番の「大宮公園」周辺から切り替えて「見沼代用水」を北上し、上尾、蓮田、伊奈の分岐点あたりまでの折り返しコース17km走ってきました。
この辺は「緑のヘルシーロード」という遊歩道がず~っと整備されています。



東大宮操車場

途中、柑橘系がたわわに実った木が。

上尾市瓦葺、ここが見沼代用水西と東の分岐点。

綾瀬川の三角州。

今だ大宮市になっていますが、ここから利根川まで35kmですので是非今度挑戦を・・・。

自分で言うのもなんですが、世間一般に走っている人で5年以上、少なくても毎月200km以上走っているのに体重が70kg後半、時によっては80kg少し超える時もあるランナーはまずそんなにいないのでは・・・。
本日走り終わって測っても77.7kgでした。
でも今から10年前は90kg台あって3桁突入は時間の問題かと思っていました。
20代の頃は70kgちょっと、それが30を過ぎて結婚してからみるみる体重が増えて留まる処を知らなうちにあっという間に90kgでした。
毎年の健康診断でも必ず何かしらひっかかって必ず再検査です。
一時血圧も上がって時には上が200近くもなり、血圧の降下剤をず~っと今でも飲んでいます。
その時は、いつ脳溢血、脳梗塞で倒れてもおかしくない状況でしたが、家の近くにスポーツクラブが出来たので、毎日は通えませんでしたが週に何回か行って、筋トレを中心にトレーニングをしていました。
その後5年前からスポーツクラブのトレッドミルで走るのは味気なく、長い時間走れなかったので(20分走るのが限度でした)自宅近くを走り始め、初めて参加したのが2006年の「さいたまシティマラソン」でした。
10年前に較べれば10kgちょっとは体重減っているのですが、ここ数年70kg後半をうろうろしたままでこれ以上減りません。
フルマラソンとかで走る前と走った後体重測ると確実に3kgは減っているのですが、1~2日経つともう元に戻っています。
確かに人より沢山食べるし、特に食事制限もしてなく、酒を飲まないので唯一食べるのが楽しみな事も要因でしょう。
体型的には筋肉は残したいので、極端に痩せ型には絶対にしたくないのですが、ベストは70kg前後までもっていきたいのが希望です。
今までも思っていたのですが、実際にこうゆう風にブログに書いて宣言すれば気持ちが全然違いますので・・・。
本日は、4年連続参加していた「タニマリ」今年は見合わせました。
3連休で、レースも無し、何処に行くでも無し何か気分もポッカッリ空いてしまったような感じで、ランニングコースを定番の「大宮公園」周辺から切り替えて「見沼代用水」を北上し、上尾、蓮田、伊奈の分岐点あたりまでの折り返しコース17km走ってきました。
この辺は「緑のヘルシーロード」という遊歩道がず~っと整備されています。



東大宮操車場

途中、柑橘系がたわわに実った木が。

上尾市瓦葺、ここが見沼代用水西と東の分岐点。

綾瀬川の三角州。

今だ大宮市になっていますが、ここから利根川まで35kmですので是非今度挑戦を・・・。

- 関連記事
-
-
「東京マラソン」参加案内 2011/01/30
-
今月の走行距離!! 2011/01/29
-
そろそろ梅の花が見頃に!! 2011/01/24
-
寛平さんのアースマラソンゴールを見て、夢見た事!! 2011/01/22
-
「二度とできない大マラソン大会」 エントリーしました! 2011/01/19
-
本日センター試験・・・ 川越~大宮までランニング 川越八幡に祈願! 2011/01/15
-
今年の目標、抱負 3 記録を出すのでなく記録を残す 2011/01/10
-
今年の目標、抱負 2 体の絞り込み 2011/01/09
-
今年の目標、抱負 チャレンジフルマラソン以上 2011/01/08
-
貰って嬉しかったレースの参加賞品 2011/01/06
-
「箱根駅伝2011」 復路 予想通りの展開 2011/01/03
-
箱根駅伝2011 往路の注目選手 2011/01/02
-
大晦日 今年最後の走り納め終了しました。 2010/12/31
-
ウルトラへの憧れ!! 2010/12/23
-
2011年度のレースエントリーの展開 2010/12/19
-
Category: ランニング
Published on: Sun, 09 2011 19:28