さらに「年の瀬マラソンin所沢」続きます。
公園の周回コースなので、1部上り坂はありますが、ほぼフラットなコースで途中にトイレ
も何ヵ所かあるので不自由しません。(2回入りました)

コースもランニング専用ロードなどもあり、走り易い。

1周ごとに数字に○を付けて何周したかをチェックしますが、途中で何周したか忘れる
事もあります。
エイドにいるのは、ほぼすべて仮装ランナー。

給水は1周ごとに「マイカップ」を置いてセルフ式。
などで1周ごとにちゃんと立ち止り、ちゃんと飲みほしてから又走るので、水分補給
はしっかりと出来ます。
水、スポーツドリンク、お茶、ジュース、コーラまで

食べ物もバナナ、おにぎり、パン(サンドイッチ、アンパン、チョコパン)など
ゴール後には豚汁も・・・これでエントリー代1500円ですよ~。

「佐渡おけさ」チーム。(スタート前)

3人ともぴったりと息が合っています。

お猿の駕籠屋ペア、この後我らがヒーローデビルマンとガッチャごんがこの駕籠を担いで
いたのですが、残念な事にショットが出来なかった・・・。

セーラー服、他のも何人か見かけました。

この場所が唯一ランナーが交差する地点で、仮装ランナーは必ず手を振ったりして挨拶を
交わします。

画像が一辺に多く貼る事が出来なくなってしまったので、小出しにUPします。
まだまだ「年の瀬マラソンin所沢」続きます・・・・・・。
公園の周回コースなので、1部上り坂はありますが、ほぼフラットなコースで途中にトイレ
も何ヵ所かあるので不自由しません。(2回入りました)

コースもランニング専用ロードなどもあり、走り易い。

1周ごとに数字に○を付けて何周したかをチェックしますが、途中で何周したか忘れる
事もあります。
エイドにいるのは、ほぼすべて仮装ランナー。

給水は1周ごとに「マイカップ」を置いてセルフ式。
などで1周ごとにちゃんと立ち止り、ちゃんと飲みほしてから又走るので、水分補給
はしっかりと出来ます。
水、スポーツドリンク、お茶、ジュース、コーラまで

食べ物もバナナ、おにぎり、パン(サンドイッチ、アンパン、チョコパン)など
ゴール後には豚汁も・・・これでエントリー代1500円ですよ~。

「佐渡おけさ」チーム。(スタート前)

3人ともぴったりと息が合っています。

お猿の駕籠屋ペア、この後我らがヒーローデビルマンとガッチャごんがこの駕籠を担いで
いたのですが、残念な事にショットが出来なかった・・・。

セーラー服、他のも何人か見かけました。

この場所が唯一ランナーが交差する地点で、仮装ランナーは必ず手を振ったりして挨拶を
交わします。

画像が一辺に多く貼る事が出来なくなってしまったので、小出しにUPします。
まだまだ「年の瀬マラソンin所沢」続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
サヨナラ2014 「年の瀬マラソンin所沢」 仮装大賞グランプリ 2014/12/30
-
サヨナラ2014 「年の瀬マラソンin所沢」 2014/12/29
-
レース後の「所沢航空公園」で思わぬ物を見せてもらいました。 2012/12/27
-
サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢 ゴールまで 2012/12/26
-
サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢 スタートから 2012/12/25
-
サヨナラ2012 年の瀬マラソンin所沢 2012/12/24
-
「サヨナラ2011年の瀬マラソンin所沢」 ~それぞれの仮装ランナー~ゴール 2011/12/28
-
「サヨナラ2011年の瀬マラソンin所沢」 ~スタートから 2011/12/27
-
「サヨナラ2011年の瀬マラソンin所沢」 ~スタート迄 2011/12/25
-
明日は今年最後のレース 「サヨナラ2011年の瀬マラソンin所沢」 2011/12/24
-
サヨナラ2010 年の瀬マラソンin所沢 vol.5 2010/12/30
-
サヨナラ2010 年の瀬マラソンin所沢 vol.4 2010/12/29
-
サヨナラ2010 年の瀬マラソンin所沢 vol.3 2010/12/28
-
サヨナラ2010 年の瀬マラソンin所沢 vol.2 2010/12/28
-
サヨナラ2010 年の瀬マラソンin所沢 2010/12/27
-
Category: 年の瀬マラソンin所沢
Published on: Tue, 28 2010 22:40