「鎌倉アルプス・トレイルラン」走ってきました。
今日は出発前にハプニング、失敗が・・・。
4時に目覚ましかけておいたが、止めてまた寝てしまった。
昨晩走らなければと後悔したが、後の祭りで起きたのが6時。
諦めようと思ったが、「湘南新宿ライン」の土呂(地元の駅、大宮から1つめ)6:41発の大船行き
があり、予定は大宮発6:11の小田原行きに乗る予定だった。
急いで支度支度して、その電車に乗り大船で京浜東北で2つ戻り、「港南台」の駅から
あてずっぽで、場所を聞きながら会場に到着。
8:20すぎ、スタートの8:35には間に合ったがSIシステムのチップの受け取りに間に合わなかった。
ゼッケンは前もって送られてきたので、係りの人が「時間計測出来ないですが、走りますか」と、
もちろんはなからtimeなんか気にしていないので、即返事をしてぎりぎり荷物はトラックの前で
預ける事が出来ました。
肝心なコースですが、そんなアップダウンも激しくないコースですが、山の登りより、鎌倉の
住宅街、階段の上りがきつかった。
おまけは稲村ヶ崎から江ノ島の手前腰越海岸までの、砂浜ラン。
まさか波打ち際を走るとは思ってももみず、堤防ぎりぎりの処では何とシューズ、靴下を脱いで
海の中に!
膝ぐらいかとおもったが、少し深い処もあり腰ぐらいまでビッショリその後は波打ち際を、波が
来るのも構わず裸足でラン。
てっきり稲村ヶ崎がゴールと頭の中で思っていたが、最後は厳しかったが、山だけでなく海の中も
走れて最高に楽しいレースでした!
記録が取れなかったので、完走証は貰えませんでしたが記念品のタオルは貰う事が出来ました。
自分の時計で測った記録 : 24km 15マイル 3時間45分27秒
さらに詳しいコースレポートは後日・・・。
- 関連記事
-
-
第7回鎌倉アルプス・トレイルラン コース編 vol.3 2010/12/03
-
第7回鎌倉アルプス・トレイルラン コース編 vol.2 2010/12/01
-
第7回鎌倉アルプス・トレイルラン コース編 vol.1 2010/11/30
-
第7回鎌倉アルプス・トレイルラン 2010/11/27
-
>てるさん
あまりコースを把握していなくて、昨年までは稲村ガ崎がゴールだったようなのですが・・・。
でも海に入ったり、海岸を裸足でと大いに楽しめたレースでした!