続いて15km以降ですが、この辺で早くも下流からの折り返しトップランナーとすれ違い。
すれ違いのランナーの勢いに合わせて多少ペースもアップするのですが。
この辺から下流の折り返し点から上流へ。
折り返した途端にペースが落ちていくのが分かります。
中間点を過ぎた22km地点あたりから極端にペースダウン。
遥か向こうには「南アルプス」の山々が見えてきて、周りに何もない原野を走っているみたいな・・・、
この辺からは下流に向かっているランナーは、極端に少なくなります。
27km地点辺りから急にペースが落ちてしまい、周りのランナーにつられてつい歩いては
30km地点。
この辺になると歩いている方随分見かけます。
普段LSDペースで30km近く走れても、どうしても周りの雰囲気に呑まれてしまいます。
先々週の「奥武蔵グリーンチャレンジ」は逆に30kmからペースが上がったのに・・・。
やはり今月の疲れがこの辺で出てきた様でした。
32km地点。
この辺では、ほとんどのランナーが歩いています。
ここから先の33km地点には大エイドがありますが、これは別にレポートします。
残り9kmは上流に向かってさらに折り返し。
何かゴールをすでに右手に見て、その先を折り返してくるコース、「湘南国際」にそっくり。
あの時も最後が思いっきり辛かったが、思い出します。
国道1号線の通る「新大井川大橋」の手前で、折り返し再度下流へ。
もう向かって来るランナーはほとんど歩いています。
ゴールのアーチが左側に見えてきます。
ラスト42km地点。
何故かいつも最後は復活するのだが、もっと早くこのパワーが出ないものか
最後は必ずダッシュ
あまり疲れはしなかったが、長い42.195kmでした。
すぐに記録証が発行され、完Tシャツ、茶飯おにぎり、スポーツドリンクを貰えます。
記録 : 5時間21分40秒
ネットタイム : 5時間18分54秒
総合順位 : 第3449位 / 5098人中
以上が記録でした。
昨年末の「さのマラソン」で4時間30分切って、今年はサブ4はと思っていましたが、
今年フル以上のレース7本目ですが、すべて5時間以上の記録です。
今までと比べ、レース後のけだるさ、気分が悪くなる、筋肉痛はなくなってます。
早く走れなくなってしまったようなので、今後は距離で勝負するしかないかな。
エイドと仮装ランアナー編は次回です。。。
- 関連記事
-
-
第2回しまだ大井川マラソンinリバティ vol.4 特別編 エイドと仮装ランナー 2010/11/03
-
第2回しまだ大井川マラソンinリバティ vol.3 2010/11/02
-
第2回しまだ大井川マラソンinリバティ vol.2 2010/11/01
-
第2回しまだ大井川マラソンinリバティ 2010/10/31
-
>きょんさん
手賀沼は皆さんお揃いで楽しかった
ようでしたね!
目立つ格好だと思ったのですが、大井川はアメブロランナーの方とはあまり会えなかった。
もっとも後からコメント戴いた方は、皆早い
人だったので、すべてすれ違いだったようです。