「奥武蔵グリーンラインチャレンジ」走ったというより、もちろん歩きも入り完走しました。
夏の「奥武蔵ウルトラ」から二ヶ月ちょっとで、又再びこの林道を走れるのかと思うと、必然的
に胸もはずんでいましたが、1本電車を乗り遅れた為、すでにスタートの7時30分近くに会場の
「高麗神社」に到着。
すでにスタートには、長い行列が出来ており一人一人のウェブスタートをしていました。
慌てて(ウェアは着ていたので、上を脱ぎ,シューズを履き替えて)荷物をゴール地点の
「芦ヶ久保小学校」までのトラックに預けます。
思ったより参加人数は、昨年より多く感じましたが、今日は圧倒的に「タートル」とか埼玉県内
でも「草加ふささら」とかバッティングしていますので、皆そっちに行っていますよね
但しこのお2方、夏の「ウルトラ」でもいらっしゃり今回も・・・。
このインパクト、他のアメブロランナーいらっしゃらなくても充分です。
スタートの前に立たれ、一人ひとり見送って戴きました。
ただ自分の方が先にスタートしたのですが、見事10km過ぎで追い抜かれてそれっきりでした。
「issaさん」、「ドラゴンさん」、
でも「邪王さん」はいったい何処に
やはりブログを読んでも調子悪そうだったので、来ていなかったのか・・・。
コースは熟知していて、ウルトラの夏に比べれば気温も低く、絶好のランニングコンディション
です。
が、、、やはり登りはキツイ・・・。
すでに10kmすぎの上りでは歩いていました。「物見山」のトレランコースを体験し、ひたすら林道
をほぼ30km地点までは上りです。
マイペースでゆっくり、景色を楽しみながら進みやっと35km地点過ぎの下りで、本格的というか
通常の走りに戻り、一気にゴールの「芦ヶ久保」まで。
一応記録は 5時間51分05秒
昨年は5時間55分47秒でしたので、多少は良かったみたいです。
今回2週連続のフルだったので、完全に前半押さえてゆっくりでした。
又再来週の「大井川」フルがありますので、ケガとか筋肉痛に気をつけたのですが、全く今もって
疲れ、痛さもありません。
フル走った後にここまでブログをup出来たのも初めてです。
コースレポートは写真の整理が出来てから後日します・・・。
- 関連記事
-
-
第8回 奥武蔵グリーンラインチャレンジラン&ウォーク 続きの続きの又続き (4) 2011/10/19
-
第8回 奥武蔵グリーンラインチャレンジラン&ウォーク 続きの続き(3) 2011/10/18
-
第8回 奥武蔵グリーンラインチャレンジラン&ウォーク 続き (2) 2011/10/17
-
第8回 奥武蔵グリーンラインチャレンジラン&ウォーク 2011/10/16
-
第7回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ vol.4 2010/10/23
-
第7回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ vol.3 2010/10/21
-
第7回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ vol.2 2010/10/19
-
第7回奥武蔵グリーンライン・チャレンジ 2010/10/17
-
第6回奥武蔵グリーンライン・チャレンジラン&ウォーク vol.4 2009/10/23
-
第6回奥武蔵グリーンライン・チャレンジラン&ウォーク vol.3 2009/10/21
-
第6回奥武蔵グリーンライン・チャレンジラン&ウォーク vol.2 2009/10/19
-
第6回奥武蔵グリーンライン・チャレンジラン&ウォーク 2009/10/18
-
>マコロンさん
「わかばさん」参加してたんだ~。
ウェブスタートなので、そのまま会えずにゴールという人が何人かいました。
昨年よりは良かったのですが、自己新ではないのですよ・・・。
ヒーロー達はすごいと思いました。