前日の記事に紹介したように「旅ラン」にピッタリの大会「東京夢舞いマラソン」走ったという
より、歩いたり(強制も)、立ち止まったり、コンビニに入ったり、最後の方はお店に入って
ジェラードを食べて(若干2名は大カップの黄色の炭酸水を飲んでた人も)、最後神宮外苑に
入ってから本気モードだったが付いていけず、ゴール。
今回アメブロランナーの方5名と最初から最後まで、一緒だったので最高に楽しかった。
都内の名所をこういう形で巡る「旅ラン」いいですね・・・。
朝7時30分に「千駄ヶ谷駅」にてアメブロランナーの面々と待ち合わせ。
1本電車に乗り遅れ、5分ぐらい過ぎてしまいましたが、まだ1人来てらしゃらないとの事で
少し安心、onestaさん・・・。
つんのめさん、いくみんさん、のぶさん、うしぱぱさん、応援に駆けつけてくれたもりたかさん
といざ「国立競技場」へ。
今までず~っと雨だったのに、一瞬雨が上がって受付を一緒に済ませ、着替え、荷物を預け、
国立のスタンドで待機。
先週に引き続き、いつも元気なチェリーさん、その隣には男チェリーきょんさんが・・・。
この派手なシューズの色で、性格分かります。
スタ-トは、9時からの1分ごとのウェーブスタート。
9時28分スタートだったので、最後の方です。
せっかくの国立なのにスタートゲートがしょぼい、せめて旗をピンと延ばして貰いたかった。
この時点で再び雨。
まずめったに出来ない最前列スタート。
電光掲示板に走っている姿が写っているのですが、何故かカメラで撮ったらこんな感じで
競技場の出口では、チアガール、和太鼓に見送られてゲートを出ていきます。
コースは交通規制していないので、すべて歩道で信号待ちも随所に。
ここは、「青山通り」です。もうこの辺で雨はすっかり上がっていました。
六本木界隈で、普段この格好でいたら何だと思われますが、マラソン大会では注目されます。
「六本木ヒルズ」に向かって左折。
さらに次回に続きます・・・。
- 関連記事
-
-
東京のんびりマラリック「第13回東京夢舞マラソン」 2014/10/13
-
「第14回東京夢舞いマラソン」「東京スカイツリー」からゴール「国立競技場」 2013/10/21
-
「第14回東京夢舞いマラソン」 銀座~「亀戸香取神社」 2013/10/15
-
「第14回東京夢舞いマラソン」 スタート~銀座あたりまで 2013/10/14
-
「第14回東京夢舞いマラソン」 スタートまで 2013/10/13
-
第12回 2011 東京夢舞マラソン 続きの続き 2011/10/11
-
第12回 2011 東京夢舞マラソン 続き 2011/10/10
-
第12回 2011 東京夢舞マラソン 2011/10/09
-
第11回東京夢舞いマラソン vol.2 2010/10/13
-
第11回東京夢舞いマラソン 2010/10/11
-
>チェリーさん
コンビニで会ってから直に又追いつくかと
思ったが、最後まで会えなかったですね・・・。
楽しかった!