今回河口湖に行くのに、スタートは10:30,受付は9:30との事で、河口湖に9:00までに着く方法
をNETで検索しました。
電車だと何と5~6回乗り換えで、9時ちょっとすぎ、新宿から7時10分の1番バスに乗ると、9時
ちょっと前に河口湖駅に着き、おまけに新宿~河口湖駅までNET申し込みだと1660円。
迷わずこれに決めて、前日に予約。
当日、最初はJRバスの乗場と間違えましたが、西口の高速バス乗場にやっとたどり着いたら、
最終到着地の山中湖行きは何とバス3台も出て、前日申し込みだったので3号車でした。
そこで偶然にも、亜子さん、りんごさんにバッタリと。
バスの中は、どう見てもこれから走るランナーは全くいなく、ほとんどカップル、友人同士で
「富士急ハイランド」に行く客層でした。
5月の「山中湖マラソン」では出発が、6時すぎだったので予定より早く着いたのですが、
今回は見事渋滞にはまってしまい、おまけに一応路線バスで、満席なのに途中の高速の
バスストップで、必ず停まります。
河口湖駅に着いたのが、9時30すぎでおまけに亜子さんが乗った1号車がまだ着いていなく、
お2人はショートコースで30分遅いスタートでしたので、先に1人でタクシーで会場の「小海公園
芝生広場」へ。
すでに開会式は始まっていましたが、受付終了、簡単に着替えて準備完了。
ここでチェリーさんに会うことが出来ました。
スタートは渋滞解消の為にウェブスタート、ゼッケンNO 900番台なのでほぼ最終スタートでした。
そんなに急ぐ事なかった。
再度スタート前に2人発見、久々に亜子さん、りんごさんに会えた~。
ここで第3ウェーブのスタート前のチェリーさん。
結局第9ウェーブのスタートは、10時50分すぎ。
こういう時でないと最前列なんかでスタート出来ないので思い切って。
階段状になっているので登りやすいが、さすがに駆け上がる人はいませんでした。
後から軽やかな足取りの女性ランアーが、追い越していったと思ったら間瀬さんでした。
登り切ったところ眼下には河口湖が、こうゆう風景を見ると苦労して登ってきた疲れが一気に
早くも後からショートコースの先頭ランナーが、どんどん追い抜いていきます。
第1エイドのある足和田山山頂「五湖台」。
5つの湖が一望出来る場所というが、そんな見る余裕はなかった。
ここから下りなのですが、この下りも癖もので、前々日に降った雨でぬかるんでいます。
転倒覚悟でないと走れません。
ここは階段状の下りですが、この階段も歩幅がところどころ違う。
下り切ると、アスファルト道路に出ます。
「これより樹海」の六花先生の張り紙。
これからいよいよ樹海に入りますが、次回にします・・・。
- 関連記事
-
-
第4回富士山麓トレイルラン vol.4 2010/10/06
-
第4回富士山麓トレイルラン vol.3 2010/10/04
-
第4回富士山麓トレイルラン vol.2 2010/10/03
-
第4回富士山麓トレイルラン 2010/10/02
-
>亜子さん
ありがとうございました。
もっとゆっくり話をしたかったのですが、
是非又今度!
今度大平山でもご一緒したいですね・・・。