続編ですが、先週8/6(金)に行った城ヶ島シュノーケリングの後、城ヶ島一周、三浦半島の
先端剣崎周辺「三浦・岩礁のみち」をウォーキングした時の画像です。
「三浦国際市民マラソン」の後半のコースを海岸沿いに、辿って三浦海岸駅までちょうどハーフ
の距離約21kmでした。
城ヶ島大橋からの海ですが、ここもこんなに澄んでいます。
マラソンコースの215号沿いに行くと、一面スイカ畑。
マラソンの時は、いつも何故か天気が良くなく雨だったのですが、天気がいいと景色も素晴らしい。
旨そうな三浦スイカが並んでいますが、どんどん暑さも増してきて喉もカラカラ。
宮川湾へ、本来この下の海沿いがルートなのですが、少し先からコースに入りました。
宮川バス停から松葉バス停までのほぼ海沿いのゴツゴツした海沿いの道というか、途中でこれが
途中ではこの標識が目印です。
この辺の海も水が澄んでいるので、時間に余裕があったら海に入るのもいいです。
こんなゴツゴツしたい岩の上を通るので、滑らないトレランシューズが最適。
やっと剣崎の灯台が見えてきますが、ここまで結構な距離があります。
後は三浦海岸までは道路沿いに、海水浴場付近にはこういうロードが整備されてます。
この地点がスタート、ゴールポイント。
以上が関東ふれあいの道神奈川の1番のコースに指定されている「三浦・岩礁のみち」ですが、
後は、湘南方面、丹沢へ向かって14番のルートまであるようなので、いずれ走破してみたいです。
- 関連記事
-
-
六義園(りくぎえん) 枝垂れ桜と大名庭園のライトアップ 2012/04/06
-
いわき市石炭・化石館 『ほるる』 模擬坑道、生活館 2012/03/28
-
いわき市石炭・化石館 『ほるる』 化石展示室 2012/03/26
-
2012 03 23-24 社員旅行 「Hawaiians きずなリゾート」へ。 2012/03/25
-
元旦早朝マラソンのあとは、「箭弓稲荷神社」に初詣 2012/01/02
-
トレラン終了後に西武秩父駅まで・・・ 2010/11/18
-
「大井川鉄道」 SL,トロッコ列車乗車 SL編 2010/11/07
-
「大井川鉄道」 SL,トロッコ列車乗車 2010/11/06
-
「NAHAマラソン」 エントリーの失態 2010/08/14
-
三浦半島 城ヶ島シュノーケリング&「三浦 岩礁のみち」ウォーキング 続編 2010/08/10
-
三浦半島 城ヶ島シュノーケリング&「三浦 岩礁のみち」ウォーキング 2010/08/08
-
この夏休み時期は、毎年常に1週間以上の旅行をしていたのですが・・・。 2010/07/25
-
8月最後の土、日で会社の有志にて那須高原へキャンプ 2009/08/31
-
8/20(木) 千葉館山 沖ノ島でシュノーケリング(日帰り) ツーデーパスを使って・・・。 2009/08/22
-
G.W最後に高速道路代1,000円を利用して温泉に! 2009/05/06
-
>チェリーさん
レースは2年連続雨でしたが、やっと天気が良い時に来ることが出来ました。
でもこのふれあいの道いいですよ・・・。
海に入ることも出来ます。