日曜のウルトラマラソンの後の週なのでと思って、最初から金曜は休みを入れておきました。
(先週末も休んだのにと思われるのですが、毎年夏は1週間ぐらい休みを取っているので、
それを細かくわけて取っています。その代り来週のお盆の時期は休めません)
あれだけ山を走った(歩いた)ので、夏はやはり海。
シュノーケリング用具を持って、三浦半島の「城ヶ島」へ。
横浜から京急線に乗り換えて、三崎口からは行きはバスで・
この島の先端にきれいなポイントがあるんですよ~。
ただし風があり、波が高かったので午前中に、手前だけ2回ぐらい10~15分入っただけで
止めました。
でもここは、東京から近い海でここまで透明度が高いという貴重なポイントなんです。
シュノーケリングは、ランニングを本格的に始める前からの趣味なんです。
場所は、県立城ヶ島公園の第一展望台の下の岩礁。
水中撮影あまり旨く撮れなかったのですが、珊瑚とまでいきませんが海藻類もくっきりと。
風が強くなってきて引き上げ、波も出てきたのでもっと沖の方に行けばもっときれいだった
でしょう。
でもせっかくきたのだからと、ウルトラの疲れ、筋肉痛も抜けたので、昼からバックパックに、
シュノーケリンググッツを括りつけ、走るのは安定が悪いので、少し速度が速めのウォーキング。
まず城ヶ島を一周して、城ヶ島大橋を渡り、「三浦・岩礁のみち」10、3kmの海沿いのほとんど
岩場、砂地を含むコースを歩き、終点からは、「三浦市民国際マラソン」で走っているコース
沿いを、三浦海岸駅まで歩いていきました。
この辺は子連れのファミリーでも安心して海水浴が楽しめます。
普通のビーチより、波もないし水もきれいですので安心です。
ぐるっと城ヶ島を一周して、城ヶ島大橋を渡り今度は三浦半島側にてウォーキング。
「三浦 岩礁のみち」は次回紹介します。
このコースは、海沿いのトレイルラン、ウォーキングに最適です。
- 関連記事
-
-
六義園(りくぎえん) 枝垂れ桜と大名庭園のライトアップ 2012/04/06
-
いわき市石炭・化石館 『ほるる』 模擬坑道、生活館 2012/03/28
-
いわき市石炭・化石館 『ほるる』 化石展示室 2012/03/26
-
2012 03 23-24 社員旅行 「Hawaiians きずなリゾート」へ。 2012/03/25
-
元旦早朝マラソンのあとは、「箭弓稲荷神社」に初詣 2012/01/02
-
トレラン終了後に西武秩父駅まで・・・ 2010/11/18
-
「大井川鉄道」 SL,トロッコ列車乗車 SL編 2010/11/07
-
「大井川鉄道」 SL,トロッコ列車乗車 2010/11/06
-
「NAHAマラソン」 エントリーの失態 2010/08/14
-
三浦半島 城ヶ島シュノーケリング&「三浦 岩礁のみち」ウォーキング 続編 2010/08/10
-
三浦半島 城ヶ島シュノーケリング&「三浦 岩礁のみち」ウォーキング 2010/08/08
-
この夏休み時期は、毎年常に1週間以上の旅行をしていたのですが・・・。 2010/07/25
-
8月最後の土、日で会社の有志にて那須高原へキャンプ 2009/08/31
-
8/20(木) 千葉館山 沖ノ島でシュノーケリング(日帰り) ツーデーパスを使って・・・。 2009/08/22
-
G.W最後に高速道路代1,000円を利用して温泉に! 2009/05/06
-
>フ~ちゃんさん
城ヶ島は、近場の海では一番きれいですね!
海の近くに住んで、ランをする生活・・・
憧れです。