このコース1周約4kmを何周するかで、1周ごとに記録表に○印を付けて走ります。
時たま自分が何周しているのか分からなくなる時もあるので、必ずこのテントで確認。
ここの先がエイドのテントで、4kmごとにここで立ち止まり色々な物を食べるのが、楽しみで
息抜きになります。
この4kmごとのエイドがあったおかげで、水分補給はもちろんお腹を満たすことが出来た
ので、この暑さの中熱中症にもならなかったのでしょう。
スイカ、カステラ、バナナ、梅干、レモン等・・・
食べ物のテントの先が、マイカップを置いたテーブル。
飲み物も、水、スポーツドリンク、お茶、オレンジ、アップル、レモンジュース豊富です。
ただ何周もすると、ポリタンクに氷が入った水、これが最高に旨い。
スイカは毎周寄る度にありましたので、「富里スイカロードレース」の時程ではないにしても、
トータル10切れぐらいは食べたのではと思います。
お昼に近くなると、お稲荷さんも。
ここから3周する度にあったので、3杯いっちゃったと思います。
最後の方にあったメキシコ産と言っていたメロン、バームクーヘンも旨かった。
ここからはアフターレースの懇親会。
料理もホテルの料理をそのまま持ってきたメニューです。
サラダ、チーズ乗せフランスパン、サンドウィッチ、チキン、シャブシャブ風のおろし合え、
お稲荷、海苔巻きなど・・・。
飲み物もビール、日本酒、本格的なワインもありました。
ソフトドリンクもエイドの残りが結構あり、これだけ充実した内容ですべてを含んだエントリー代
3,000円ですよ~。
こっちが大丈夫なのか心配してしまいます。
男女の1位の方の表彰。
この「多摩川丸子組」の黒のランニングシャツ着た方、何度も抜かれました。
途中まさか1位の方とは思わず、エイドで何周されたのですかと声を掛けさせて頂き、
「目標は76km」と言っていましたので、見事達成されたようです。
この方もちろんチェリーさん。 最高の笑顔です
拡声器で挨拶も・・・。
今回フルマラソン以上の距離に始めて挑戦させて頂き、目標の50kmをクリアして52km走ることが
出来、このエイドの充実、懇親会など、本当に満足させて貰った大会です。
是非来年も参加したい大会で、お勧めの大会です。
ただ人数が多くなるとここまで行き届いたサービスは無理かなと思いますので、程々にという処
ですかね・・・。
>チェリーさん
エド吉さんのコメ返しで知りました。
10/3「富士山麓トレラン」エントリー
してたけど4時間だったら連荘でと思い、
エントリーしようと思ってたのですが~
残念です・・・。