
カオサンからチャオプラヤ川を「ラーマ8世橋」を渡った対岸の「トンブリー地区」には古い民家が並んでいる街並があります。
「ラーマ8世公園」の通りを挟んだ向かい側のエリア、この地区の路地裏を歩いていると、日本の昭和の下町のイメージを醸し出している。
カオサンに滞在する方は、こちらに是非足を運んでみてください。
バンコク カオサン~「トンブリー地区の古い家並民家街」
木造建築の家々、細い路地裏、集会所の様な建物、駄菓子屋みたいな店、どれも古き良き時代の日本と変わらない光景がここにある。
**画像は2年前、又はそれ以前に訪れた時のものを、あえて今の時期海外にまだ行けませんが、早く元通りになってどんどん行ける様にと願いを懸けて、これからも暫くまだまだストックしている画像がありますので、過去画像ですが紹介していきます。
情報は多少古く今は変っている場合がありますので、ご了承ください。
今年は是非、まずはタイから訪れてじっくり滞在して、この2年以上の期間をリセットしたいものです。。。
- 関連記事
-
-
カオサンに行くには~「プラ アーチット ピア(Phra Athit)」チャオプラヤ川を水路にした「チャオプラヤ エクスプレス」が一番便利!! 2022/07/07
-
「ワット カルハボディー(Wat Karuhabodi)」~チャオプラヤ川沿いにあり、渡し船の波止場の目の前の寺院!! 2022/06/08
-
バンコク トンブリー地区の古民家街~ここにはサイクリングロード、散策路はありますが。。。 2022/05/23
-
トンブリー地区の古い家並民家街~バンコクの下町、カオサンからも近くここに来ると何か懐かしさを感じる!! 2022/05/21
-
「ラーマ8世橋(King Rama VIII Bridge)」~カオサンからも近く、チャオプラヤ川に架かる歩いて対岸のトンブリー地区に渡れ、思い出もある橋!! 2022/05/12
-
今年のゴールデンウイークは2年ぶりに、家にいることなく、もちろん仕事ですが出かける事が出来ました。。。 2022/05/10
-
「ワット インタラウィハーン(Wat Indhara Viharn)」~カオサンから近く、バンコクでこの時一番大きな大仏がある寺院!! 2022/05/08
-
カオサン周辺の古い街並を歩く~バンランプー運河のノララットササン橋(Norarat Sathan Bridge)を渡りプラナコン地区へ。。。 2022/04/26
-
「ランブトリー ヴィレッジ ホテル( Rambuttri Village Hotel) 」~カオサン地区に宿泊するなら、絶対にゲストハウスでなくこのホテル!! 2022/04/21
-
通称「カオサンの寺裏( Soi Rambuttri )」~ランブトリ通りの西側、ここがもっともカオサンの光景を残している場所!! 2022/04/19
-
「ランブトリ通り( Rambuttri Alley)」~カオサン通りから一本横に入った裏手、ここの方が本来のカオサンの姿が顧みられる!! 2022/04/14
-
バンコクに行ったら、「カオサン通り ( Thanon Khao San Rd)」~やはりここに来て今どのようになっているのを確認したい!! 2022/04/11
-
「バンコク ファランポーン駅( Hua Lamphong Station)」の今後はどうなるのでしょうか⁉~廃止されたはずだが今だ発着している列車が結構あるようです。。。 2022/04/07
-
Category: 2022 今後の旅にむけて
Published on: Sat, 21 2022 07:00
- Comment: 0
- Trackback: closed