「青梅高水山トレイルラン」走ってきました。
本格的な10km以上のトレイルランは、初めてと言ってもよい程でしたが、昨年は、5月に
「名栗U字トレイルラン」の8km。10月に「奥武蔵グリーンラインチャレンジラン」フル。12月に
「クロスカントリー宮沢湖」12.5kmと参加しましたが、これだけの人数参加の本格的な、山の
コースは初めてでした。
いや~ぁ楽しかった、それに最高に気持ちよかったランでした。もっとも急勾配は、とても走れる
ものではありませんし、これだけの人数で、人1人がやっと通れる道もあり、渋滞で暫く立ち止ま
ったりしながら、登ったり、走ったりするのですから、とてもtimeは気にすることも出来ません。
timeが早いのか、遅いのかは分かりませんが、トレイルランのレースは、上位の人はtimeを
意識しているかもしれませんが、timeを競うものではありません。
正式timeは貰っていませんが、手許の時計では15kmコース 2時間02分38秒。
走り終わった後は満足感はありましたが、何か少し物足りなさも感じました。
今回15kmだったのですが、30kmでも良かったかなと思い、30kmランナーが貰った御守りが
羨ましく感じました。
コースレポートはまた後日、トレランは写真撮りながらのランは結構しんどかった。
>てるさん
途中何度も渋滞stopがありました。
でも変化があっていいですね~。
ところで幸手は、昨年走りました。
昨年は、ほぼ満開で暑かったのを
覚えています。