
バンコクの街の中心と言うと、道路の車の渋滞、高層の建物、いくつものショッピングセンター等を思い浮かべ、いずれも喧噪に結び付くが、都会のど真ん中でも広く静かで緑が多い場所があります。
ここ「ルンピニ公園」、バンコクに来た折りには何回か訪れて、必ず数時間はここで園内を歩いてゆっくりと過ごす。
バンコクの中心地 都会のオアシス 「ルンピニ公園」
1、「ルンピニ公園」への行き方~BRT「シーロム」又はBST「サラ ディーン」駅下車
「ルンピニ公園」は、BRT「シーロム」又はBST「サラ ディーン」駅下車ですぐに行けます、路線バスもあり、ドンムアン空港からのA3バスはここが終着点など、交通機関はいくらでもあります。
こちらがシーロム、「タイ・ジャパニーズブリッジ」側から入るのが正面からだが、MRT「ルンピニ」駅からとか四方の角に入口、出口があるのでどこからでもOK。
ゲートの前には「ラーマ6世」の銅像。
2、「ルンピニ公園」の中の様子
特に早朝から午前中にかけていくと、園内にはジョギングされている方、フィットネス器具で筋トレしている方、太極拳をしている方を見受けられます。
この公園内でのマラソン大会もあるよう。
一角には、屋台のお店とか小さいが市場のようになっているお店もある。
サイアム方面の柵沿いにも屋台のお店が出ていて、ここは夜でもやっているよう。
3、「ルンピニ公園」にいる生物
そしてこの公園の名物なのが、「ミズオオトカゲ」。
普通にいますので、まず高確率で見る事が出来ます。
芝生の上とか、遊歩道をゆっくり歩いている時もあるが、この時は池の中を泳いでいるのを見かけただけ、爬虫類に興味のある方はこの「ミズオオトカゲ」を見にくるだけでも価値あり。
他にリス、鳥は色々な種類のがいるので、それらを見るだけでも楽しい。
あとは池のは他のベンチに座って、ゆっくりするのが都会のリゾート気分の過ごし方。
**この記事は2019年6月に訪問したものです。**
- 関連記事
-
-
「ジョムティエン ロングステイ ホテル」~ジョムティエン地区で朝食、バスタブ付で1泊千円台のホテル!! 2020/08/17
-
「ワットチャイ モンコン マーケット」、「ソイ ブッカオ マーケット」~サウスパタヤ地元の方中心のローカル市場!! 2020/07/27
-
「サウスパタヤ地区」~タイ南国特有のカラフルな建物の街並をゆっくりと散策!! 2020/07/23
-
「A ワン スター ホテル(A-One Star Hotel)」~パタヤビーチロード沿い、ビーチにも近いホテルに2千円台で宿泊!! 2020/07/18
-
「ロメオ パレス ホテル(Romeo Palace Hotel)」~ノースパタヤ「ナクルア地区」で格安なリゾートホテル!! 2020/07/16
-
「ザ ヘリテージ ホテルズ バンコク(The Heritage Hotel Bangkok)」~シーロム地区、BTS「チョンノンシー」目の前のホテル!! 2020/05/31
-
バンコク「ルンピニ公園」~都会のど真ん中のオアシスだが、こんな野生の生物も普通にいる!! 2020/05/29
-
「サパーン タクシン」~「シーロム地区」、昼間の「タニヤ」、「パッポン」をぶらぶら歩く!! 2020/05/27
-
「BRT(Bus Rapid Transit)」~バンコクでまだ乗っていなかった公共交通機関の1つに乗車!! 2020/05/25
-
「チェンマイ発 Train No 8 バンコク ファランポーン駅行き」 特急列車 スプリンターに11時間乗車!! 2020/05/21
-
「チェンマイ駅(Chaiang Mai Railway Station)」~タイ最北端のタイ国鉄北線の終着駅で始発駅!! 2020/05/20
-
「カオソーイ」~タイ北部名物、日本で言えば揚げカレー麺を、「チェンマイ」、「チェンラーイ」で食す!! 2020/05/18
-
再び「チェンマイ」にて~旧市街(Old City)城壁内をひたすら歩きながら、市場、寺院、ストリートを巡る!! 2020/05/14
-
「チェンセーン」~「チェンラーイ」路線バス、~「チェンマイ」までは「グリーンバス」で一気にとは行かなかった・・・。 2020/05/11
-
「チェンセーン」中心「シーソンブン市場」~国境の古都の街でも「メコン川」の恵み中心の市場訪問!! 2020/05/10
-
- Comment: 0
- Trackback: closed