「ゴールデン トライアングル」の全貌を小高い丘の上から、見れるという場所があるとの事で、「ゴールデン トライアングル公園」の道路の向かいにある、「ワット プラタートプーカオ」に行ってみました。
「黄金の三角地帯(ゴールデン トライアングル)」
3、「ワット プラタートプーカオ」
下にある山門が立派で、その先には両側に5体づつのナーガが構えていて、その真ん中の階段を上がると本堂。
そこからは、ラオス側のカジノホテル(建築中のを含め)が一望出来ます。
そこから先に行くと、レンガ状の廃墟のような遺跡が。
4,「ゴールデン トライアングル」 が一望できる展望台
「ワット プラタートプーカオ」の古い遺跡の反対側にも階段があり、そこを下ってみると、ここにも「ゴールデン トライアングル」の三か国を明記した塔があり、その先には「三角地帯」を一望出来る展望台がありました。
5、「ラオス」側への船着き場~「チェンセーン」へ
この船着き場から「ラオス」側の経済特区に船で行ける様でしたが、今回はやめておきました。
ミャンマーにも入国して、この旅ではタイの国境付近の旅を続けている立場としては、行ってみる価値はありますが、見る場所も限られているみたいです。
カジノホテルも一部はオープンしていて、ギャンブル好きの中国人は結構行っている様ですが、ラオスは本格的に訪れたい国の一つなので、次回以降にしてここはガマンして再び自転車にて「チェンセーン」に戻りました。
**この記事は2019年6月に訪問したものです。**
- 関連記事
-
-
「チェンマイ駅(Chaiang Mai Railway Station)」~タイ最北端のタイ国鉄北線の終着駅で始発駅!! 2020/05/20
-
「カオソーイ」~タイ北部名物、日本で言えば揚げカレー麺を、「チェンマイ」、「チェンラーイ」で食す!! 2020/05/18
-
再び「チェンマイ」にて~旧市街(Old City)城壁内をひたすら歩きながら、市場、寺院、ストリートを巡る!! 2020/05/14
-
「チェンセーン」~「チェンラーイ」路線バス、~「チェンマイ」までは「グリーンバス」で一気にとは行かなかった・・・。 2020/05/11
-
「チェンセーン」中心「シーソンブン市場」~国境の古都の街でも「メコン川」の恵み中心の市場訪問!! 2020/05/10
-
「ギンズメコン ビューリゾート&スパ」~チェンセーン メコン川沿いで、1泊朝食付き2千円ちょっとで泊まれるコスパで最高のホテル!! 2020/05/08
-
「メコン川」のそれぞれの光景~チェンセーンにて朝方、昼間、雨上がりの午後、夕刻、日の入り。。。 2020/05/06
-
「ゴールデン トライアングル」三角地帯をもう一つの小高い丘の上「ワット プラタートプーカオ」から見る!! 2020/05/04
-
「黄金の三角地帯(ゴールデン トライアングル)」~チェンセーンから「メコン川」沿いに自転車で!! 2020/05/03
-
かつての王国の都「チェンセーン」の街並を引き続き~濠、城壁の外側の寺院も自転車で廻ってみる!! 2020/05/01
-
古都「チェンセーン(Chiang Saen )」の街並を見る~濠、城壁内の寺院をここでも自転車で廻ってみる!! 2020/04/30
-
「メーサイ」~「ゴールデントライアングル」経由で青いソウテウに乗って、「チェンセーン」へ!! 2020/04/26
-
「カントンカム ホテル(Khanthongkham Hotel)」~「メーサイ」で宿泊した、タイ国境イミグレーションから近いホテル!! 2020/04/25
-
「メーサイ」でもマーケットへ~朝、「ピヤポン市場」、「ナーイブンユン正鮮市場」に行ってみる!! 2020/04/24
-
「タチレク」「ヴァレンタイン ティー&フード センター」にてミャンマーカレーを食してから、再びタイ「メーサイ」へ戻る!! 2020/04/23
-
- Comment: 0
- Trackback: closed