「黄金の三角地帯(ゴールデン トライアングル)」とは、「タイ」、「ミャンマー」、「ラオス」の3国が「メコン川」に接する地帯。
かつては、世界最大の麻薬栽培地帯と呼ばれた場所で、今でもミャンマーのシャン州では合法に栽培されている。
「黄金の三角地帯(ゴールデン トライアングル)」
1、「,チェンセーン」~「ゴールデン トライアングル」
「チェンセーン」のホテルから「メコン川」沿いの道を、自転車に乗って8km,ずっ~と平坦な道なので全く苦になりません。
丁度この日は朝方に、スコールがありそれが上がるのを待ってから出発。
途中は、すべて畑だったがメコン川の向こうのラオス側に、建設中のカジノホテルが見えてくると直に「ゴールデン トライアングル」に到着。
2、「ゴールデン トライアングル公園」
タイとラオスの間を流れるメコン川と、タイとミャンマーの間を流れるルアック川が合流し、その手間のタイ側にあるのが、「ゴールデン トライアングル公園」。
巨大な黄金ブッタが、船に鎮座しています。
そして至る処に3か国の領土を表示する看板が。
**この記事は2019年6月に訪問したものです。**
- 関連記事
-
-
「カオソーイ」~タイ北部名物、日本で言えば揚げカレー麺を、「チェンマイ」、「チェンラーイ」で食す!! 2020/05/18
-
再び「チェンマイ」にて~旧市街(Old City)城壁内をひたすら歩きながら、市場、寺院、ストリートを巡る!! 2020/05/14
-
「チェンセーン」~「チェンラーイ」路線バス、~「チェンマイ」までは「グリーンバス」で一気にとは行かなかった・・・。 2020/05/11
-
「チェンセーン」中心「シーソンブン市場」~国境の古都の街でも「メコン川」の恵み中心の市場訪問!! 2020/05/10
-
「ギンズメコン ビューリゾート&スパ」~チェンセーン メコン川沿いで、1泊朝食付き2千円ちょっとで泊まれるコスパで最高のホテル!! 2020/05/08
-
「メコン川」のそれぞれの光景~チェンセーンにて朝方、昼間、雨上がりの午後、夕刻、日の入り。。。 2020/05/06
-
「ゴールデン トライアングル」三角地帯をもう一つの小高い丘の上「ワット プラタートプーカオ」から見る!! 2020/05/04
-
「黄金の三角地帯(ゴールデン トライアングル)」~チェンセーンから「メコン川」沿いに自転車で!! 2020/05/03
-
かつての王国の都「チェンセーン」の街並を引き続き~濠、城壁の外側の寺院も自転車で廻ってみる!! 2020/05/01
-
古都「チェンセーン(Chiang Saen )」の街並を見る~濠、城壁内の寺院をここでも自転車で廻ってみる!! 2020/04/30
-
「メーサイ」~「ゴールデントライアングル」経由で青いソウテウに乗って、「チェンセーン」へ!! 2020/04/26
-
「カントンカム ホテル(Khanthongkham Hotel)」~「メーサイ」で宿泊した、タイ国境イミグレーションから近いホテル!! 2020/04/25
-
「メーサイ」でもマーケットへ~朝、「ピヤポン市場」、「ナーイブンユン正鮮市場」に行ってみる!! 2020/04/24
-
「タチレク」「ヴァレンタイン ティー&フード センター」にてミャンマーカレーを食してから、再びタイ「メーサイ」へ戻る!! 2020/04/23
-
「タチレク」ミャンマーでも市場を訪ねて~国境周辺の「ターロット市場(Tar Lot Market)」他。。。 2020/04/21
-
Category: 2019 タイ北部 ミャンマー、ラオス国境周辺の旅 チェンマイ チェンライ
Published on: Sun, 03 2020 07:00
- Comment: 0
- Trackback: closed