「パーイ」で最初に宿泊したホテルというより、バンガロータイプのゲストハウスを紹介します。
色々なサイトではゲストハウスとして案内されていますが、ドミトリー(相部屋)は一切ない、バンガローヴィラタイプの部屋ごとに独立したタイプ。
[:contents]
パーイには最初2泊してからメーホンソンに行き、そこで2泊(ここはすでに先に紹介しました。)、その後再びパーイに戻り3泊(ここは後程)。
始めに宿泊するという事もあり、チェンマイからのミニバスの到着するターミナルからそんなに離れてなく、かつ安い宿泊場所という事で。
但しドミトリー(相部屋)は避けて、1泊千円ちょっとで朝食付きという料金に誘われて予約。
tredsabarn 1 パーイ タイ 58130
予約を入れたのはこのサイトから
↓↓↓
1泊朝食付き税金サービス料込 1,355円
1、部屋の設備
入口は部屋の前のテラスから、テラスには嬉しいことにハンモックが・・・(これが最高にいい)、テーブル、椅子もあります。
部屋に入ると大きめなクイーンサイズベッド、ただ他には何もなし。
エアコンはなく扇風機のみ、虫除けの蚊帳は上から吊ってありますが、利用はしなかった。
バスルームは、シャワーのみだが仕切りがありトイレは手動ウォシュレット付、洗面所も含めて広い。
2、レセプション、敷地内
レセプションはこの小屋、チェックインの時はうろうろしていたらどこから共なくオーナーさんが表れて、部屋に案内してくれた。
この敷地内が自然そのもの。。。
3、朝食は・・・、共有スペース
朝食付きの条件ですが、敷地の隣の通り沿いには同じオーナー経営のレストランはあるのですが、ここはあくまでも通常のレストランとして営業しているよう。
その代わりレセプションの前の共有スペースには朝だけこんな感じのテーブルの上に、食パンとコーヒー(インスタント)のセルフ式のサービスが、トースターとバター、ジャム類「はありますがこれだけ。
ここを見るとやはりゲストハウスというのが分かります。
料金千円ちょっとなので何もいえません。
4、夕食は・・・、その他
目の前の通り沿いには多種多様なレストランがありますので、食事処には全く困りません。
下記の2品料理と飲み物で、100バーツちょっと。
夜になるとナイトマーケットも開かれているので、色々な屋台が出ているので、そこで買って食べるのもいいかも。
餃子の屋台があり、そこで食べた餃子が旨かった。。。
その名も「GYOZA QUEEN 」、そしてお昼に食べたハンバーガー屋「BURGER QUEEN」。
- 関連記事
-
-
「チェンライ カードルアン市場」~まずは着いた翌朝は必ずここへ、そう市場へ足が向きます。。。 2020/04/03
-
「パーイ」から「チェンマイ」へそして「チェンライ」への移動~何だかんだで1日かかった。。。 2020/04/02
-
「パーイ ホットスプリングスリゾート」の周辺では、普通に象が道を歩いています!! 2020/03/26
-
「パーイ ホットスプリングスリゾート」から歩いて行ける範囲のパーイの見所スポット!! 2020/03/25
-
「ターパーイ温泉 (Tha Pai Hot Spring)」~パーイ郊外の自然温泉に歩いて行く!! 2020/03/24
-
「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort) 」~パーイ郊外の温泉リゾートホテルに滞在!!Vol.2 2020/03/20
-
「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort) 」~パーイ郊外の温泉リゾートホテルに滞在!!Vol.1 2020/03/18
-
「ヴィラ デ パイ (Villa de Pai)」~パーイで最初に3泊した1泊千円ちょっと朝食付きのバンガローゲストハウス!! 2020/03/16
-
「インペリアル メーホーソン リゾート 」~ちょっと贅沢に四つ星ホテルに宿泊したけど、料金は3千円台!! 2019/11/24
-
メーホンソンの中心(タイ北部の山あいの町)の市場周辺をミャンマー文化を感じながら歩く!! 2019/11/23
-
「タム・プラー(Tham Pla)」~メーホンソン郊外の神秘の魚が住む洞穴!! 2019/11/14
-
「スートーンペッ橋 Sutongpe Bridge」、「メーホンソン」郊外の水田地帯に架かる竹の橋!! 2019/10/31
-
「メーホンソン」郊外で訪れたパトゥン カレン族の村へ,首長族と呼ばれる方々を訪ねて。。。 2019/10/28
-
「パーイ」から「メーホンソン」~またさらにくねくねした山々を越えた先の、タイ最北西部の街へ!! 2019/10/23
-
「パーイキャニオン」~グランドキャニオンとは比較にならないけど。。。パーイの見どころの一つ!! 2019/10/19
-
- Comment: 0
- Trackback: closed