前日に引き続き朝起きてから、朝食前に「モーンブリッジ」を渡り、「モーンビレッジ」の托鉢を見に。
この日は前日と比べて僧侶、托鉢をしている方も多く、皆民族衣装を纏っている人がほとんど。
ここは、タイのどの街よりもミャンマー文化が完全に入って融合している街です。
「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」~「モーンビレッジ」
こうゆう事を言っていいのか分からないが、ここの僧侶はすごく恵まれているなと、托鉢の種類が多く、托鉢してくれる方も多い。
あっという間に僧侶が持っている器に、食べ物、品物がいっぱいになり、後には迷彩服を着た兵士を従え、持ちきれなくなった托鉢の品物は、その兵士が受け取り後をゆっくり走っているトラックの荷台に・・・。
ちょっとこの光景を見てしまうと、ちょっとがっかりしてしまうかも。。。
- 関連記事
-
-
「ヘルファイアー パス メモリアル」~ここが正に「戦場にかける橋」の舞台、まずは記念碑まで。 2020/02/15
-
カンチャナブリー「タムクラセー駅」~「タムクラセーブリッジ駅」までの「アルヒル桟橋(The Death Railway) 」の線路の上を歩く!! 2020/02/13
-
「カンチャナブリー駅」から「タムクラセー駅」まで再び列車に乗り、線路の上を歩きに!! 2020/02/12
-
「スアン マグマイ リゾート (Suan Magmai Resort) 」~サンクラブリーで泊まったリゾートホテル 2020/02/05
-
「サンクラブリー」、「カオ レーム湖(Khao Laem Lake)」をボートトリップにて寺院巡り!! 2020/01/25
-
「サンクラブリー」からタイ国境「スリーパゴダパス」まで来たが、目の前のミャンマーには入国できず。。。 2020/01/23
-
「サンクラブリー」モーン族の寺院「チェディー・ブッタガヤー」と「ワット・ワン・ウィウェーッカーラーム」 2020/01/21
-
「サンクラブリー」にて、翌朝も早く起きて托鉢を見に「モーンブリッジ」を渡り、モーンビレッジへ!! 2020/01/19
-
夜明けの「サンクラブリー」~「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」周辺は、神聖な托鉢の光景を見る事が出来ます。。。 2020/01/17
-
「カンチャナブリー」からタイ西部、ミャンマー国境の街「サンクラブリー」へ!! 2020/01/15
-
「エラワンの滝」~レベル4からレベル7までは本格的なトレッキングコース!! 2020/01/02
-
「エラワン国立公園」へローカルバスで、「エラワンの滝」まずはレベル1~レベル3まで!! 2019/12/31
-
「サイヨーク国立公園」、「サイヨーク ノーイ滝」へは「ナムトク駅」からソウテウで!! 2019/12/29
-
泰緬鉄道を辿る、バンコクトンブリ駅からカンチャナブリー駅、さらに翌日はナムトク駅まで各駅停車で。。 2019/12/27
-
今回のタイの旅で利用した航空会社は、またまた「ベトナム航空」それぞれの空港でしっかりとラウンジも利用して!! 2019/12/25
-
Category: 2019 タイ西部 カンチャナブリー サンクラブリー他
Published on: Sun, 19 2020 07:00
- Comment: 0
- Trackback: closed