前日に、「サイヨーク ノーイ滝」に行ったにも関わらず、次の日は「エラワン国立公園」内の7つの「エラワンの滝」すべてを見ながら、往復3㎞のコースをトレッキングしてきました。
タイで一番美しいという滝なので、この日は膝まででなく滝壺に、しっかり浸かれる様に準備をして。
「カンチャナブリーバスターミナル」からローカル路線バスにて。
バスのフロントガラスに「ERAWAN 」の文字が表示しているので、すぐに分かります。
早めに行った方が良いとの事なので、朝8:00のバスで(1時間ごとに運行しているよう)50バーツ。
路線バスは列車同様、ドアは開けっ放しで走行します。
途中で乗客が乗ったり、下りたり、少し寄り道したりしたので2時間近くかかった。
入口手前のゲートで係員が乗り込んできて、外国人は国立公園エントリーフィー200バーツを徴収されます。
バスを降りると正面にビジターセンター、トイレがあり、土産物、食事が出来る様なお店も何件かありました。
そしてびっくりしたのが、イノシシが何匹もいてそのまま歩いていること。
観光地、寺院には野犬はどこにもいて、たまに牛とかもいるがイノシシは始めて。
でも犬よりおとなしそうだった。
最初はアスファルトの平坦な遊歩道をどんどん進みます。
レベル1~レベル3までが地元の方ノ7ファミリー連れも多く、散歩レベルで水浴びをするのに丁度いいのではないかと。。。
*画像が多かったのでレベル3~レベル7は次回で紹介します。
つづきます。。。。。。
- 関連記事
-
-
カンチャナブリー「タムクラセー駅」~「タムクラセーブリッジ駅」までの「アルヒル桟橋(The Death Railway) 」の線路の上を歩く!! 2020/02/13
-
「カンチャナブリー駅」から「タムクラセー駅」まで再び列車に乗り、線路の上を歩きに!! 2020/02/12
-
「スアン マグマイ リゾート (Suan Magmai Resort) 」~サンクラブリーで泊まったリゾートホテル 2020/02/05
-
「サンクラブリー」、「カオ レーム湖(Khao Laem Lake)」をボートトリップにて寺院巡り!! 2020/01/25
-
「サンクラブリー」からタイ国境「スリーパゴダパス」まで来たが、目の前のミャンマーには入国できず。。。 2020/01/23
-
「サンクラブリー」モーン族の寺院「チェディー・ブッタガヤー」と「ワット・ワン・ウィウェーッカーラーム」 2020/01/21
-
「サンクラブリー」にて、翌朝も早く起きて托鉢を見に「モーンブリッジ」を渡り、モーンビレッジへ!! 2020/01/19
-
夜明けの「サンクラブリー」~「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」周辺は、神聖な托鉢の光景を見る事が出来ます。。。 2020/01/17
-
「カンチャナブリー」からタイ西部、ミャンマー国境の街「サンクラブリー」へ!! 2020/01/15
-
「エラワンの滝」~レベル4からレベル7までは本格的なトレッキングコース!! 2020/01/02
-
「エラワン国立公園」へローカルバスで、「エラワンの滝」まずはレベル1~レベル3まで!! 2019/12/31
-
「サイヨーク国立公園」、「サイヨーク ノーイ滝」へは「ナムトク駅」からソウテウで!! 2019/12/29
-
泰緬鉄道を辿る、バンコクトンブリ駅からカンチャナブリー駅、さらに翌日はナムトク駅まで各駅停車で。。 2019/12/27
-
今回のタイの旅で利用した航空会社は、またまた「ベトナム航空」それぞれの空港でしっかりとラウンジも利用して!! 2019/12/25
-
今年最後の旅はやはりタイ、西部の「カンチャナブリー」、ミャンマー国境の「サンクラブリー」へ!! 2019/12/23
-
- Comment: 0
- Trackback: closed