「ナムトク駅」に12:35に着いた列車は、そのまま12:55発の「トンブリー駅」行きになりますが、単に「乗り鉄」であればそれに乗って「カンチャナブリー駅」まで帰るという選択にもなりますが。
自分はただの「乗り鉄」でなく、色々な処に行ってそこの見所を見る、写真に撮るというのが旅の目的。
次の列車は15:30,「ナムトク駅」発(これが1日に3本の最終)に乗って、カンチャナブリーに帰る事にしました。
そこで「ナムトク駅」の先にある「サイヨーク ノーイ滝」に行ってみました。
「サイヨーク国立公園」、「サイヨーク ノーイ滝」
「サイヨーク ノイ滝」は「ナムトク サイヨーク ノイ駅」のすぐ先ですが、この駅までは列車が行ってないので、「ナムトク駅」からはソウテウを使って(30バーツ)。
丁度この日は土曜ということもあり地元の方が多く、家族連れがほとんど。
子供達が滝壺で水遊びをしている中、膝まで浸かって暫し涼みました。
ここが滝の上から光景で、さすがここに入っている人は見かけなかったが、流れは穏やか。
その先に水源があるとの事だが、帰りの列車の時間もあったので、また再びソウテウに乗って「ナムトク駅」へ。
15:30発の普通列車で、「カンチャナブリー駅」まで帰りました。(料金は同じく100バーツだったが、席はフリー席)
- 関連記事
-
-
カンチャナブリー「タムクラセー駅」~「タムクラセーブリッジ駅」までの「アルヒル桟橋(The Death Railway) 」の線路の上を歩く!! 2020/02/13
-
「カンチャナブリー駅」から「タムクラセー駅」まで再び列車に乗り、線路の上を歩きに!! 2020/02/12
-
「スアン マグマイ リゾート (Suan Magmai Resort) 」~サンクラブリーで泊まったリゾートホテル 2020/02/05
-
「サンクラブリー」、「カオ レーム湖(Khao Laem Lake)」をボートトリップにて寺院巡り!! 2020/01/25
-
「サンクラブリー」からタイ国境「スリーパゴダパス」まで来たが、目の前のミャンマーには入国できず。。。 2020/01/23
-
「サンクラブリー」モーン族の寺院「チェディー・ブッタガヤー」と「ワット・ワン・ウィウェーッカーラーム」 2020/01/21
-
「サンクラブリー」にて、翌朝も早く起きて托鉢を見に「モーンブリッジ」を渡り、モーンビレッジへ!! 2020/01/19
-
夜明けの「サンクラブリー」~「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」周辺は、神聖な托鉢の光景を見る事が出来ます。。。 2020/01/17
-
「カンチャナブリー」からタイ西部、ミャンマー国境の街「サンクラブリー」へ!! 2020/01/15
-
「エラワンの滝」~レベル4からレベル7までは本格的なトレッキングコース!! 2020/01/02
-
「エラワン国立公園」へローカルバスで、「エラワンの滝」まずはレベル1~レベル3まで!! 2019/12/31
-
「サイヨーク国立公園」、「サイヨーク ノーイ滝」へは「ナムトク駅」からソウテウで!! 2019/12/29
-
泰緬鉄道を辿る、バンコクトンブリ駅からカンチャナブリー駅、さらに翌日はナムトク駅まで各駅停車で。。 2019/12/27
-
今回のタイの旅で利用した航空会社は、またまた「ベトナム航空」それぞれの空港でしっかりとラウンジも利用して!! 2019/12/25
-
今年最後の旅はやはりタイ、西部の「カンチャナブリー」、ミャンマー国境の「サンクラブリー」へ!! 2019/12/23
-
Category: 2019 タイ西部 カンチャナブリー サンクラブリー他
Published on: Sun, 29 2019 07:00
- Comment: 0
- Trackback: closed