「メーホンソーン」はタイ北部の西端、ミャンマーとの国境にある街。
周りは山に囲まれていて、街のはずれには山岳民族の村があり、ミヤンマーの文化が浸透しています。
こんな場所にも、太平洋戦争中に旧日本軍が駐屯したという、日本人にとってもゆかりのある土地。
「パーイ」からは再びロットゥーにて、チェンマイからパーイへは3時間ちょっとかかったが、このルートも途中一か所休憩を挟んで約3時間。
またヘアピンカーブの連続で、酔い止めの薬は必需品。
「パーイ」のバスターミナルで前日行ったら掲示板に出ていた案内には、午前中の8時30分しかなくこのチケットをやむなく購入。
後で分かったのはチェンマイからのがパーイに停車した後に、メーホンソンに行く様なので10時以降は1時間おきにある様。
ただチェンマイから一気に6時間かけてこの道を行くのは、とてもとても無理。
パーイに2泊してからメーホンソンに2泊、そして又パーイに3泊したのが正解。
「メーホンソン」のバスターミナルは結構立派な建物だが、大型バスは停まってなく、すぐ後ろはこんなのどかな田園風景。
昼前に到着したので、ホテルに荷物を預けて(ホテルは後日紹介)から街をぶらぶら。
そんなに街自体は広くないので、ゆっくりと歩いて廻れば半日あれば充分。
但し、山岳地帯だが丁度盆地になっている地形なので、暑さは尋常でないので注意が必要です。
「ワット チョーンカム、チョーンクラム」
「ワット プラタート ドーイコーンムー」
- 関連記事
-
-
「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort) 」~パーイ郊外の温泉リゾートホテルに滞在!!Vol.1 2020/03/18
-
「ヴィラ デ パイ (Villa de Pai)」~パーイで最初に3泊した1泊千円ちょっと朝食付きのバンガローゲストハウス!! 2020/03/16
-
「インペリアル メーホーソン リゾート 」~ちょっと贅沢に四つ星ホテルに宿泊したけど、料金は3千円台!! 2019/11/24
-
メーホンソンの中心(タイ北部の山あいの町)の市場周辺をミャンマー文化を感じながら歩く!! 2019/11/23
-
「タム・プラー(Tham Pla)」~メーホンソン郊外の神秘の魚が住む洞穴!! 2019/11/14
-
「スートーンペッ橋 Sutongpe Bridge」、「メーホンソン」郊外の水田地帯に架かる竹の橋!! 2019/10/31
-
「メーホンソン」郊外で訪れたパトゥン カレン族の村へ,首長族と呼ばれる方々を訪ねて。。。 2019/10/28
-
「パーイ」から「メーホンソン」~またさらにくねくねした山々を越えた先の、タイ最北西部の街へ!! 2019/10/23
-
「パーイキャニオン」~グランドキャニオンとは比較にならないけど。。。パーイの見どころの一つ!! 2019/10/19
-
パーイ郊外にある「第二次世界大戦メモリアル橋」~こんな処にも戦争の傷跡の遺物が。。。 2019/08/25
-
長閑な「パーイ」の郊外の光景は~北海道の美瑛の風景と、どこか共通するような・・・。 2019/08/18
-
「パーイ」の街~少し離れた場所、寺院、ローカル市場への行くのに自転車を使って!! 2019/08/16
-
「パーイ」の中心をゆっくりと歩いてみるとみると~イッパツでこの雰囲気に魅せられた!! 2019/08/12
-
「チェンマイ」から「パーイ」の移動は~道中のルートを見ると、ミニバン(ロットー)しかないのが分かる!! 2019/08/10
-
「カート・ルアン(ワロロット市場)Warorot Market」~チェンマイ市民に親しまれている最大のマーケット!! 2019/08/08
-
- Comment: 0
- Trackback: closed