ホアヒンの「カオキタアップ」からさらに南へ行った場所、「ラーチャパック公園」の海側に静かなビーチがあります。
敷地内にはタイの陸軍の施設、保養所があり、軍人がライフセーバー、おまけにビーチチェアの管理までしてました。
.
ここにも自転車で行きましたが、国道から入って行くと途中に軍人が立っている検問所があります。
自転車だったのか、手招きして通れというサインを出してくれすんなりと。
その先には各駅停車しか停車しないであろう無人の駅があり、踏切を渡りその先を左に曲がり、さらに右に曲って真っ直ぐ行くとビーチ。
軍が管理している敷地内なので、物売りとかは一切いない。
食事が出来る様な場所、飲み物、食べ物を売っている建物もあったが、買わなかったがおそらく料金も高くなさそう。
軍の保養所、宿舎の他にロッジ、少し離れた場所にはホテルもあるようで、ビーチで暫くのんびりと時間を過ごすにはこのビーチは是非お勧めです。。。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずさらにブログを開設しました。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!
↓↓↓
今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを
して過去の記事も見やすくしています。
是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
いずれホームページにしたいブログ!!
↓↓↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
航空券、ホテル他の海外、国内を含めての手配は是非このサイトのリンクからお願いします!!
「日本ブログ村」
ご覧になりましたらこちらをクイックしてください!!
↓↓↓
にほんブログ村
ネットからのお買い物はここを通して購入すると、ポイントを貯めることが出来現金にも換えられます。
↓↓↓

- 関連記事
-
-
「スラサック モントリ パブリック パーク」~夕方になるとシラチャのランナーが一斉にランニング!! 2019/02/24
-
「シラチャ」の海沿いを歩きながら~「コー ロイ パーク」Wat Koh Royから夕陽を眺める!! 2019/02/23
-
「シラチャ」へパタヤから行く方法~ソンテウもあるようですが、ここはロットゥーで!! 2019/02/21
-
「ホアヒン」~「パタヤ」迄の移動交通機関は、ちょっと料金高いけど船(Royal Passenger Liner)が便利で早い!! 2019/02/17
-
「ホアヒン」でのお勧め移動交通機関は?~これに決まり、そう自転車に乘って廻る。サイクリングロードも充実!! 2019/02/14
-
「ワット ホアヒン」裏にはこじんまりしているが夜になると賑やかになる歓楽街、飲食店もあります!! 2019/02/12
-
「 チャトチャイデーマーケット(Chatchai Market)」~ホアヒンの中心部で、早朝から夕方までのローカル市場!! 2019/02/09
-
「スアンソンビーチ(Suan Son Beach) 」~タイの陸軍が管理している、ホアヒンでの隠れ家ビーチ!! 2019/02/08
-
「サンパンナム水上マーケット(Sam Phan Nam Floating Market)」~ホアヒンの郊外にある伝統文化に特化した観光マーケット!! 2019/02/07
-
「ワット・フワイ・モンコン ( Wat Huay Mongkol)」~ホアヒン市街から自転車で、鎌倉の大仏と同じ大きさ。。。 2019/02/06
-
「ロイヤル パビリオン ホアヒン (Royal Pavillion Hua Hin)」~街の中心にあるロケーション抜群で料金もお得な4つ星ホテル!! 2019/02/05
-
「チャバ プレイス (Chaba Place)」~ホアヒン中心から少し離れているが、最初に3泊したリーズナブルなホテル。。。 2019/02/03
-
「ホアヒンビーチ」をひたすら南方面(カオキタアップ)にビーチを歩いてみる!! 2019/02/02
-
「ホアヒンビーチ」~ビーチフロントからフィッシングピアからまでの夕景を眺める!! 2019/01/30
-
「Chatsila Nigt Market」、「Dinosaur Market 」~ホアヒンのローカル ナイトマーケットは活気があり見どころ。。。 2019/01/29
-
- Comment: 0
- Trackback: closed