今回の旅で最初の宿は、バンコク ファランボーン駅目の前、横の運河を挟んだ向いに佇んでいる老舗ホテル。
少し古いというのは事実だが、ローケーション、料金、ファシリティーが抜群のホテル。
■ ザ クルンカセーム シークルン ホテル(The Krungkasem Srikrung Hotel)
1泊3,223円(朝食付き 税金・サービス料込) 2泊したので計6,446円
以前宿泊した反対側の駅前のゲストハウス(1泊)で、2千円近くしたので、個室で朝食付きで場所も駅の目の前でこの料金でしたら納得です。
予約を入れたのはこのホテル予約サイトから
↓↓↓
■ ホテル ロビー フロント
ホテルロビーは、いかにも古めの渋さを出した感じで雰囲気は最高にいい。
荷物もチェックイン前、後も横に置いておいてくれるだけだけど、ちゃんと預かってくれる。
夜行列車とかに乗る場合があるので、その時は駅の目の前なので大変便利で重宝します。
■ 部屋の施設
セミダブルサイズのベッド2台、大きい冷蔵庫も付いている。
エアコン、TV,ファン、ミネラルウォーター、湯沸かしポット、インスタントコーヒー、ミネラルウォーター2本付き。
シャワーのみだがちゃんとお湯も出て水圧もまあまあ(仕切りカーテンはないが少し低くなっているので、そんなビチョビチョにはならない)。
トイレは手動ウォシュレット付。
■ レストラン 朝食
朝食はビュフェ型式、で内容もかなり充実している。
2日間ともたっぷりと朝食を摂りました。
ホテルで朝食を食べると、昼は軽くかまたは早めに夕食を食べればそれまで持つので食費の節約にもなります。
前回もファランボーン駅の目の前のゲストハウスに1泊しましたが、ゲストハウスは夜遅く着き、朝早くチェックアウトする時のただ寝るだけならいいが、ちゃんと2泊以上宿泊する時はのんびりゆっくり出来るホテルの個室に限ります。
料金も1泊千円ぐらいの差で、このプライバシーの空間を保つことが出来る価値は充分あり、まして朝食付きであれば千円以上の価値はあります。
ドミトリーは荷物の心配もあるし、同じ空間に他人がいるというだけでゆっくり出来ない。(カプセルホテルの方が落ち着けます)
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずさらにブログを開設しました。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!
↓↓↓
今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを
して過去の記事も見やすくしています。
是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
いずれホームページにしたいブログ!!
↓↓↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
航空券、ホテル他の海外、国内を含めての手配は是非このサイトのリンクからお願いします!!
「日本ブログ村」
ご覧になりましたらこちらをクイックしてください!!
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
「サナエビーチ」~ホアヒン 「カオ タオ」の南側にある親近感溢れる名前の隠れ家ビーチ!! 2019/01/19
-
「カオ タオ(Khao Tao)」~ホアヒンから南下した、静かな穴場のこの場所にも是非自転車で。。。 2019/01/17
-
「ラーチャパック公園(Rajabhakti Park)」~こんな広大な土地にタイの7代王の銅像が一同に勢揃い!! 2019/01/13
-
「ワット カオタキアップ」高台の上から下にある「ワット カオラン トム」へ。。。 2019/01/11
-
「ワット カオタキアップ」~ホアヒンでは一番メジャーな見どころポイント!! 2019/01/10
-
「ホアヒン」でまず最初に訪れた場所は~全く予定してなかった山側のワット(寺院)へ!! 2019/01/07
-
昨年度の忘備録と現状報告も・・・、そして今年、これからの抱負、目標を。。。 2019/01/06
-
「ホアヒン駅」~バンコクから列車で到着したら、そこがホアヒンの見どころポイントのひとつ!! 2019/01/01
-
ホアヒン駅へ 「SPECIAL EXPRESS NO.43」(スプリンター特急)にてバンコク ファランポーン駅から乗車!! 2018/12/31
-
以前の「上野駅」にそっくりなバンコク「ファランポーン駅」の一日~この光景もあと何年後には。。。 2018/12/30
-
「ファランボーン駅」から運河沿いに行くと、こんな場所にディープな円形型の建物周辺にローカル市場があった!! 2018/12/29
-
バンコク ファランボーン駅の駅前ホテル~「ザ クルンカセーム シークルン ホテル(The Krungkasem Srikrung Hotel)」 2018/12/25
-
「真夏のクリスマス」~Thailandの街角はクリスマスデコレーションに溢れていた!! 2018/12/24
-
「ドンムアン空港」からバンコク市内へのアクセスは~やはりこれしかないでしょう!!そう鉄道。。。 2018/12/23
-
「エア・アジア(AIR ASIA)」~赤の落とし穴に思わずはまったが、「Now Everyone Can Fly」!! 2018/12/21
-
- Comment: 0
- Trackback: closed