山陽本線の「三原駅」からの先が7月の集中豪雨の影響で一部区間が未だ普通、代行バスが走っているとの情報はありましたので、それでも早め時間も余裕を持って岡山駅を出発したのですが・・・。
岡山駅の改札でも代行バスの運行状況を聞いたのですが、実際に三原駅に行って確認してくださいとの返事。
まずは三原行きの各駅停車に乗車、途中福山、尾道とか瀬戸内海の海沿いを通るルート。
5年前に参加した「しまなみ海道ウルトラマラソン」に参加したのを思い出します。
後にも先にも100㎞を完走したのはこのレースだけ、福山城からしまなみ海道を渡って四国の今治城まで走った(歩きも含めて)のが今でも一番印象に残っている。
・岡山8:40~三原10:10
サイトとかの情報を確認しても、代行バスが走っている三原駅に着いたら、こんな張り紙の案内が。
広島まで行くには、山陽本線ルートの代行バスはなし、呉線沿いで三原~広、呉~広島間のみ代行バスがあるが、何と時間が全く合わない、駅員に聞いたら広島に行くには4時間以上はかかるとのこと。
これではいくら時間かかるのはいいが、その先の岩国の先もバス代行とのことで、へたしたらフェリーの時間にも間に合わなくなる。
ということで・・・。
三原から徳山間はやむを得ず新幹線を利用しました。
新幹線乗車の場合は、「青春18きっぷ」は勿論使うことが出来ず、乗車券、特急券を別に購入5,500円予定外の出費。
ただ乗車したのは新幹線の各駅停車、「こだま号」。
車両は、西しか走っていない「レイル・スター」でした。
・三原11:05~徳山12:02 新幹線 「こだま735号」
・徳山12:38~下関14:30
下関に着いて逆に少し時間が出来たので、駅から船が出船するターミナルの先に気になる建物が・・・。
天気が良い時には高い処から市内を一望するのが一番手っ取り早い。
■海峡ゆめタワー
入場料は600円で、上の展望台からは、関門海峡大橋、対岸の九州門司、港周辺、巌流島等すべてが一望出来ます。
・下関19:45~釜山7:45 関釜フェリー 「ソンフェ号」
日本船籍の「はまゆう」と韓国船籍の「ソンフェ号」が交互に運行していて、この日は「ソンフェ号」。
「青春18きっぷ」持参で半額の4,500円にて乗船。(事前に電話にて予約が必要)
窓口にて飛行機と同じ搭乗券を発行して貰い、出国審査、手荷物検査を済ませてから船内に。
2等船室(10名店員の船室)ですが、この日は8人で利用でしたが、マット、シーツ、枕、毛布があり、荷物置き場もあるので全く狭さも感じない。
レストラン、そして大浴場もあるので夜、朝お風呂にも入れるのでホテルと同じ。
時間かかるが横になって寝て行けるので船旅もいいかも、この日は天候も悪くなかったので揺れもなくスムーズに。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずさらにブログを開設しました。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!
↓↓↓
今迄10年間ブログを続けていた「アメブロ」の記事をこちらのブログに引っ越しを
して過去の記事も見やすくしています。
是非ご覧ください。
↓↓↓↓↓
年に何回か旅に出た時の報告を、リアルタイムでなく紹介しています。
凝りもせず、もっと色々な方に見て貰おうと思って開設したブログ!!
ここ最近のすべての集大成がここで見ることが出来、デザインも気にいってますのでこちらもご覧ください。
↓↓↓↓↓
いずれホームページにしたいブログ!!
↓↓↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
航空券、ホテル他の海外、国内を含めての手配は是非このサイトのリンクからお願いします!!
「日本ブログ村」
ご覧になりましたらこちらをクイックしてください!!
↓↓↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
木浦(モッポ)駅から歩いて途中「カッパウィ」を見ながら、海の入江沿いの「下塘(ハダン)」エリアへ!! 2018/10/18
-
湖南線終着駅、港町「木浦(モッポ)」へ、ソウルからKTX山川(サンチョン)で3時間15分の旅 2018/10/13
-
「龍山(ヨンサン)駅」~KTX山川(サンチョン)に乗車して最西南端駅「木浦(モッポ)」へ!! 2018/10/12
-
「ホテル ガオン インサドン チョンノ(Hotel Gaon Insadong Jongno) 」~仁寺洞にある新しいリーズナブルなホテル!! 2018/10/11
-
「清涼里(チョンニャンニ)駅」~ソウルの下町、京東市場(キョンドンシジャン)とその周辺 2018/10/10
-
広蔵市場(クァンジャンシジャン)~ソウルでディープな韓国を見れる屋内屋台が連なる市場!! 2018/10/09
-
東大門市場(トンデムンシジャン)~専門店ごとの市場では世界最大の規模では!! 2018/10/08
-
「西大門刑務所歴史館」と「独立門」~ソウルに来た日本人は一度は絶対に訪れて欲しい場所!! 2018/10/05
-
「梨大(イデ)」,「新村(シンチョン)」、界隈の学生街をブラブラしていたら、梨大女子大でこの時期に卒業式⁉ 2018/10/04
-
ソウル「鍾路3街(チョムサンガ)」~屋台通り(ポジャンマチャ)から焼肉通り、益善洞(イッソンド)へ 2018/09/26
-
ソウルでは芸術の街 仁寺洞(インサドン)に滞在!!~古き韓屋と骨董品街と新しい街並みが融合したエリア 2018/09/25
-
「釜山駅」~「ソウル駅」迄「ムグファ号」に乗車して、「東京」~「ソウル」3日間かけて走破!! 2018/09/20
-
夜明けの「釜山港」から入港「釜山港国際旅客ターミナル」にて韓国入国!! 2018/09/19
-
東京からソウルまで「青春18きっぷ」を使っての各駅停車の旅~岡山から下関、関釜フェリーに乗船!! 2018/09/14
-
「青春18きっぷ」を使って,東京からソウル各駅停車韓国鉄道の旅~東京(大宮)から岡山まで 2018/09/13
-
- Comment: 0
- Trackback: closed