「クラビ」に行くのに決めて手となったのが、何と言っても料金!!
バンコク・スワンナプーム国際空港からクラビまでの往復RTが、2530バーツ(約8,780円) 片道4,390円の航空券がありました。
それもれっきとしたレガシーキャリア、LCCではありません。
「スポンサード リンク」
●BANGKOK AIRWAYS PG 263
BANGKOK SUVARNABH, THAILAND Time 17:20 ⇒ KRABI, THAILAND Time 18:45
●BANGKOK AIRWAYS PG 264
KRABI, THAILAND Time 19:40 ⇒ BANGKOK SUVARNABH, THAILAND Time 21:05
Fare THB 2380.00
Taxes/Fees/Carrier-Imposed Charges THB 150.00 TS (PASSENGER SERVICE CHARGE)
Total Fare THB 2530.00
クラビには5泊しましたので、帰りの日も夜便だったので有効に使えました。
バンコクエアウェイズ・・・、と言ったらタイ国際航空(TG)に次いでタイで二番目の航空会社です。
この価格は何とLCCのエア・アジアより断然安い!!
国際線も飛ばしており、一時期日本の福岡、広島へも定期便を飛ばしていましたが、思ったより需要がなかったのか今は運休しているが、今も日本への運航許可権は現在も保有しているようです。
今回この料金を見つけたのは、この航空券料金比較サイトで検索してから直接バンコクエアウェイズサイトへ。
↓↓↓
サムイ島にはほぼ独占状態でこのバンコク・エアウェイズが飛んでいますが、少なくても倍以上。
なのでこの航空運賃を見つけたので、クラビ行きを決定ずけました。
クラビ線はLCCとの競合路線なので、この料金が時期、日付、時間帯にもよりますが出ているのでしょう。
バンコク・スワンナプーム国際空港はタイ各地の国内線も結構飛んでいます。
一番左側が国内線専用の入口、ターミナル。
◆バンコク・スワンナプーム国際空港
そしてバンコク・エアウェイズの特徴というか最大のポイントは、エコノミー、超格安料金でもラウンジが利用出来るという事です。
チェックインをした後は、ターミナル内のフードコートを尻目にラウンジへ直行。
このバンコク・エアウェイズのラウンジ、以前プーケットからエア・アジアでドンムアンまで行った時に見かけたので、プライオリティパスを提示したが入れなかった。
なのでこのラウンジはどこのキャリア、カード会員とも提携していないので、あくまでもバンコク・エアウェイズの利用者しかもエコノミーの方も利用できるラウンジ。
さすがに利用者誰でも入れるだけあって人でごった返していましたが、食べ物、飲み物もちゃんとある。
食べ物は甘い系のマフィン、お菓子、ちまき、サンドイッチ、あとポップコーンも。
飲み物はソフトドリンクだが一通りあります。
普通のラウンジを利用されている方には物足りないと思いますが、この料金で利用出来るのですから。。。
他のラウンジはむしろ子連れでの利用は避けてくれという感じなので、ちゃんとキッズコーナーもあり家族連れには喜ばれそう。
◆機内の様子
中はいたって普通の3列シートで、LCCみたいに座席間隔は狭くない。
今回3列シート往復とも1人利用させてもらいました。
そして、そして1時間ちょっとのフライトなのにちゃんと機内食が出ます。
しかも内容は国際線なみ。
◆クラビ国際空港
これはクラビからの帰りにも利用させてもらった、ラウンジ。
さすがにバンコクよりは狭いが、食べ物、飲み物の内容は同じ。
ここは空いていておまけに搭乗ゲートの待合所の目の前だったので、搭乗アナウンスぎりぎりまで利用。
そしてこれだけスイーツ系を戴いたにも関わらず、ちゃんと帰りの機内でも機内食が出ました。
それから勿論レガシーキャリアなので、預ける荷物は無料になります。
表示上の料金はLCCが安くても、荷物、カード支払手数料、座席指定料金など取られますから、機内食も出ないしラウンジも使えないのをLCCと比較して選んだ方が良いです。
それとスワンナプーム空港なので、「スカイトレイン」が使えますので、本数の多さ利便性も考えて他のタイでの国内線の利用を考えましょう!!
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
「Tranning World」
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
「日本ブログ村」
ご覧になりましたらこちらをクイックしてください!!
↓↓↓
- 関連記事
-
-
「アオナンビーチ(Ao Nang Beach)」~クラビでのメインビーチでのんびりリゾート気分!! 2018/02/08
-
ワット・カウ・コラワラム(Wat Kaew Ko Wararam)~クラビタウンにある白亜の寺院とシティホール 2018/02/07
-
「マハラジ フード マーケット(Maharaj Food Market)」~クラビタウンでもやはりマーケットへ。。。 2018/02/06
-
クラビタウンの原始人交差点~原始人(猿人)だけでなくサーベルタイガーも居た!! 2018/02/05
-
「クラビ川」沿いをゆっくりと歩いていると・・・、以前見た事があるような光景が!そしてここからも色々な島へ行ける。。。 2018/01/09
-
「ヴィエン トン ホテル(Vieng Thong Hotel)」~クラビでの最初の1泊はクラビタウンに宿泊!! 2018/01/07
-
クラビに到着したのは夜だったので~最初の1泊は「クラビタウン」へここでもまず向かった先は、ナイトマーケット!! 2018/01/05
-
「バンコク・エアウェイズ BANGKOK AIRWAYS(PG)」の料金を見て「クラビ」行きを決定!! 2018/01/03
-
「クワイティアオ センレック ヘン」~タイ版まぜそば、汁なしタイラーメン,タイでの食事はこれで決まり!! 2017/12/31
-
この鳥達の上と下の運命は・・・~新鮮な素材を提供してくれる、それが「クロントゥーイ市場」の特徴!! 2017/12/30
-
「クロントゥーイ市場」~バンコクで一番ディープなバンコクを常に見ることが出来る市場!! 2017/12/29
-
「クロントゥーイ」の線路沿いのスラム街の近くを通って~バンコクで最もディープな市場へ。。。 2017/12/28
-
「クロントゥーイ港」からの下町の光景~バンコク市民のそのままの生活が垣間見える!! 2017/12/27
-
「シーナコンクアンカン公園」in「バーン・カチャオ」~自然保護区、都会のオアシスに暫し癒される!! 2017/12/26
-
「バーンカチャオ」バンコクの肺とも呼ばれる自然保護区~癒しの亜熱帯ジャングル湿地帯へ。。。 2017/12/25
-
- Comment: 0
- Trackback: closed